タイトル
|
しらせ
|
タイトルヨミ
|
シラセ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirase
|
サブタイトル
|
南極観測船と白瀬矗
|
サブタイトルヨミ
|
ナンキョク/カンソクセン/ト/シラセ/ノブ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nankyoku/kansokusen/to/shirase/nobu
|
著者
|
小島/敏男∥著
|
著者ヨミ
|
コジマ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小島/敏男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kojima,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110004060750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004060750000
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年東京生まれ。明治学院大学英文科卒。ロイター通信、ロイター・ジャパン勤務を経てフリージャーナリストに。著書に「調査捕鯨母船日新丸よみがえる」「南極観測船ものがたり」がある。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白瀬/矗
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シラセ,ノブ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shirase,Nobu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000514800000
|
件名標目(漢字形)
|
学術探検-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクジュツ/タンケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakujutsu/tanken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510590910010000
|
件名標目(漢字形)
|
南極地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナンキョク/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nankyoku/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
520115100000000
|
件名標目(漢字形)
|
砕氷船
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイヒョウセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saihyosen
|
件名標目(典拠コード)
|
510833200000000
|
出版者
|
成山堂書店
|
出版者ヨミ
|
セイザンドウ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seizando/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000178800000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN
|
4-425-94791-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11030600
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1723
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
ページ数等
|
6,110p
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
402.979
|
NDC分類
|
402.979
|
図書記号
|
コシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3819
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
日本の最新鋭南極観測船2代目「しらせ」の処女航海、初代「しらせ」の誕生から最後の航海までの主な出来事と引退後の「第2の船出」、100年前の白瀬矗陸軍予備中尉率いる南極探検隊などを、豊富なカラー写真とともに紹介。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110617
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110617 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110624
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-425-94791-1
|