タイトル
|
こうして原発被害は広がった
|
タイトルヨミ
|
コウシテ/ゲンパツ/ヒガイ/ワ/ヒロガッタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koshite/genpatsu/higai/wa/hirogatta
|
サブタイトル
|
先行のチェルノブイリ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ケンショウ/チェルノブイリ/コクイッコク
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kensho/cherunobuiri/kokuikkoku
|
サブタイトルヨミ
|
センコウ/ノ/チェルノブイリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Senko/no/cherunobuiri
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Ablaze
|
著者
|
ピアズ・ポール・リード∥著
|
著者ヨミ
|
リード,ピアズ・ポール
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Read,Piers Paul
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ピアズ/ポール/リード
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rido,Piazu・Poru
|
記述形典拠コード
|
120000243660001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000243660000
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年イギリス生まれ。ケンブリッジ大学で教養学士、文学修士を取得。小説家・ノンフィクション作家。「生存者」でトーマス・モア賞を受賞。
|
著者
|
高橋/健次∥訳
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/健次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Kenji
|
記述形典拠コード
|
110001269550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001269550000
|
件名標目(漢字形)
|
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)
|
件名標目(カタカナ形)
|
チェルノブイリ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Cherunobuiri/genshiryoku/hatsudensho/jiko
|
件名標目(典拠コード)
|
511839200000000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
出版典拠コード
|
310000194700007
|
本体価格
|
¥1524
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN
|
4-16-374430-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11032106
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1724
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
ページ数等
|
405p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
543.5
|
NDC分類
|
369.36
|
図書記号
|
リコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
チェルノブイリの事後処理で失策・無策を重ね、国民の信頼を失ったソ連は崩壊した。レベル7という最悪の状況で、ひとはどう生き抜いたのか。危機に直面した人間の強さと弱さを描く。福島第一原発事故の解説を加筆。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110624
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110624 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110701
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-16-374430-8
|