タイトル
|
日本の西洋建築
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/セイヨウ/ケンチク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/seiyo/kenchiku
|
サブタイトル
|
明治・大正・昭和の息づかいを今に伝える
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
GAKKEN/MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッケン/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakken/mukku
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
GAKKEN MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600835700000010
|
シリーズ名
|
GAKKEN MOOK
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/タイショウ/ショウワ/ノ/イキズカイ/オ/イマ/ニ/ツタエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/taisho/showa/no/ikizukai/o/ima/ni/tsutaeru
|
著者
|
藤森/照信∥監修
|
著者ヨミ
|
フジモリ,テルノブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤森/照信
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujimori,Terunobu
|
記述形典拠コード
|
110000866310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000866310000
|
著者
|
丸山/もとこ∥監修
|
著者ヨミ
|
マルヤマ,モトコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丸山/もとこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maruyama,Motoko
|
記述形典拠コード
|
110006010570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006010570000
|
件名標目(漢字形)
|
建築-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510716820570000
|
出版者
|
学研パブリッシング
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Paburisshingu
|
出版典拠コード
|
310000164440019
|
出版者
|
学研マーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Maketingu
|
出版典拠コード
|
310000164440020
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.7
|
ISBN
|
4-05-606337-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.7
|
TRCMARCNo.
|
11032551
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1724
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.7
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
523.1
|
NDC分類
|
523.1
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201107
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
日本の西洋建築年表:p126~127
|
内容紹介
|
旧帝国ホテル、東京国立博物館、札幌市時計台、迎賓館赤坂離宮、東京大学、東京駅…。近代日本の基礎を築いた明治・大正・昭和の西洋建築を豊富な写真で紹介。情熱あふれる時代の息吹を感じつつ、優品を巡る冒険。
|
ジャンル名
|
56
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
12
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110627
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110627 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110701
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-05-606337-0
|