タイトル | 雨の建築道 |
---|---|
タイトルヨミ | アメ/ノ/ケンチクドウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ame/no/kenchikudo |
サブタイトル | 活かして究める |
サブタイトルヨミ | イカシテ/キワメル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikashite/kiwameru |
著者 | 日本建築学会∥編 |
著者ヨミ | ニホン/ケンチク/ガッカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本建築学会 |
著者標目(ローマ字形) | Nihon/Kenchiku/Gakkai |
記述形典拠コード | 210000033550000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000033550000 |
件名標目(漢字形) | 建築 |
件名標目(カタカナ形) | ケンチク |
件名標目(ローマ字形) | Kenchiku |
件名標目(典拠コード) | 510716800000000 |
件名標目(漢字形) | 水資源 |
件名標目(カタカナ形) | ミズ/シゲン |
件名標目(ローマ字形) | Mizu/shigen |
件名標目(典拠コード) | 511028100000000 |
件名標目(漢字形) | 雨 |
件名標目(カタカナ形) | アメ |
件名標目(ローマ字形) | Ame |
件名標目(典拠コード) | 510502900000000 |
出版者 | 技報堂出版 |
出版者ヨミ | ギホウドウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gihodo/Shuppan |
出版典拠コード | 310000166500000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2011.7 |
ISBN | 4-7655-2549-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 |
TRCMARCNo. | 11033964 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1725 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
ページ数等 | 194p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 520 |
NDC分類 | 520 |
図書記号 | ア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1419 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p170 |
内容紹介 | ゲリラ豪雨と渇水が頻発するなど、雨の降り方がおかしくなっている今日。地球環境時代における雨との関わり方を述べ、雨水建築と雨水活用の全体像と具体的な取り組み、公園や農地等での雨水活用の方法を示す。 |
ジャンル名 | 56 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110705 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20110705 2011 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20110708 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7655-2549-7 |