Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 子規は何を葬ったのか
タイトルヨミ シキ/ワ/ナニ/オ/ホウムッタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Shiki/wa/nani/o/homutta/noka
サブタイトル 空白の俳句史百年
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
シリーズ名 新潮選書
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) クウハク/ノ/ハイクシ/100ネン
サブタイトルヨミ クウハク/ノ/ハイクシ/ヒャクネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kuhaku/no/haikushi/hyakunen
著者 今泉/恂之介∥著
著者ヨミ イマイズミ,ジュンノスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/恂之介
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Junnosuke
記述形典拠コード 110000121540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121540000
著者標目(著者紹介) 1937年東京生まれ。上智大学文学部独文科卒業。流通経済大学教授などを経て、俳句振興のNPO法人「双牛舎」代表理事。著書に「兵馬俑と始皇帝」「関羽伝」など。
件名標目(漢字形) 俳句-歴史
件名標目(カタカナ形) ハイク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Haiku-rekishi
件名標目(典拠コード) 511297510140000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
出版典拠コード 310000175020000
本体価格 ¥1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.8
ISBN 4-10-603685-9
ISBNに対応する出版年月 2011.8
TRCMARCNo. 11041791
『週刊新刊全点案内』号数 1731
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.8
ページ数等 250p
大きさ 20cm
NDC8版 911.35
NDC分類 911.35
図書記号 イシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201108
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1740
掲載日 2011/10/23
掲載日 2011/12/25
掲載日 2012/01/30
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 文献:p248~250
内容紹介 子規に「卑俗陳腐」と一刀両断された江戸後期から幕末・明治の俳句。だが意外にも「名句好句」の数々が! 芭蕉・蕪村・一茶の「ビッグ3」から近代俳句の父・子規へ、滔々と流れる俳句史から「消された百年間」を蘇らせる。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110824
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110824 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20120203
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-10-603685-9
Go to the top of this page