タイトル
|
イスラームから見た「世界史」
|
タイトルヨミ
|
イスラーム/カラ/ミタ/セカイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Isuramu/kara/mita/sekaishi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Destiny disrupted
|
著者
|
タミム・アンサーリー∥著
|
著者ヨミ
|
アンサーリー,タミム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Ansary,Tamim
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
タミム/アンサーリー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ansari,Tamimu
|
記述形典拠コード
|
120002621800001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002621800000
|
著者標目(著者紹介)
|
アフガニスタン出身。作家。「サンフランシスコ・ライターズ・ワークショップ」ディレクター。アメリカにおける複数の世界史の教科書の主要執筆者。サンフランシスコ在住。
|
著者
|
小沢/千重子∥訳
|
著者ヨミ
|
オザワ,チエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小沢/千重子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa,Chieko
|
記述形典拠コード
|
110003003350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003003350000
|
件名標目(漢字形)
|
イスラム圏-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
イスラムケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Isuramuken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520007710120000
|
出版者
|
紀伊國屋書店
|
出版者ヨミ
|
キノクニヤ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kinokuniya/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000165940008
|
本体価格
|
¥3400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBN
|
4-314-01086-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11042165
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1731
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
ページ数等
|
685p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
226
|
NDC8版
|
228
|
NDC分類
|
227
|
図書記号
|
アイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1322
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1737
|
掲載日
|
2011/10/02
|
掲載日
|
2011/10/09
|
掲載日
|
2011/10/23
|
掲載日
|
2011/12/25
|
掲載日
|
2012/01/08
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p673~677
|
内容紹介
|
西洋版世界史の後景に追いやられてきたムスリムたちは自らの歴史をどう捉え、いかに語り伝えてきたのか。ムハンマドの誕生から現代までのイスラーム通史を、血の通った人間ドラマとして描く。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110825
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110825 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0006
|
最終更新日付
|
20120113
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-314-01086-3
|