タイトル
|
アメリカ史の真実
|
タイトルヨミ
|
アメリカシ/ノ/シンジツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Amerikashi/no/shinjitsu
|
サブタイトル
|
なぜ「情容赦のない国」が生まれたのか
|
サブタイトルヨミ
|
ナゼ/ナサケヨウシャ/ノ/ナイ/クニ/ガ/ウマレタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naze/nasakeyosha/no/nai/kuni/ga/umareta/noka
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:A history of the United Statesの抄訳
|
著者
|
C.チェスタトン∥著
|
著者ヨミ
|
チェスタトン,セシル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Chesterton,Cecil
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
C/チェスタトン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chesutaton,Seshiru
|
記述形典拠コード
|
120002622860001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002622860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1879~1918年。イギリスのジャーナリスト。作家・評論家G・K・チェスタトンの弟。第一次世界大戦勃発の翌年渡米し、米英同盟のために活動、同時にアメリカ史を研究した。
|
著者
|
中山/理∥訳
|
著者ヨミ
|
ナカヤマ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中山/理
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakayama,Osamu
|
記述形典拠コード
|
110001322730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001322730000
|
著者
|
渡部/昇一∥監修
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ショウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡部/昇一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Shoichi
|
記述形典拠コード
|
110001101510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001101510000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520003511080000
|
出版者
|
祥伝社
|
出版者ヨミ
|
ショウデンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shodensha
|
出版典拠コード
|
310000176630000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBN
|
4-396-65047-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11044134
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1733
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
ページ数等
|
423p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
253
|
NDC分類
|
253.01
|
図書記号
|
チア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3440
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
アメリカの歴史:p422~423
|
内容紹介
|
アメリカには、なぜ騎士道精神がないのか? 植民地時代から第一次世界大戦までの歴史をたどり、アメリカ史における中世の欠如を指摘する。知られざる古典的名著の初邦訳。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110906
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110906 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110909
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-396-65047-6
|