タイトル
|
世界一のトイレ ウォシュレット開発物語
|
タイトルヨミ
|
セカイイチ/ノ/トイレ/ウォシュレット/カイハツ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekaiichi/no/toire/uoshuretto/kaihatsu/monogatari
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201812
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360100000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
315
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000315
|
シリーズ名
|
朝日新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
315
|
著者
|
林/良祐∥著
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,リョウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/良祐
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Ryosuke
|
記述形典拠コード
|
110006052000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006052000000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年福岡県生まれ。東京理科大学理学部卒業。TOTO(株)レストルーム事業部ウォシュレット生産本部長兼、TOTOウォシュレットテクノ(株)社長。
|
件名標目(漢字形)
|
便所
|
件名標目(カタカナ形)
|
ベンジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Benjo
|
件名標目(典拠コード)
|
511372700000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000158760056
|
本体価格
|
¥720
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBN
|
4-02-273415-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11045255
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1734
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
ページ数等
|
187p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
528.1
|
NDC分類
|
528.1
|
図書記号
|
ハセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
おしり洗い、脱臭、ふたのオート開閉などのトイレのハイテク機能は、日本人ならではの繊細な感性と、徹底したものづくりの姿勢から誕生した-。長年トイレ開発に携わってきた著者が、日本のトイレの進化の過程を綴る。
|
ジャンル名
|
56
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110912
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110912 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110916
|
新継続コード
|
201812
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-02-273415-0
|