| タイトル | 経済学の哲学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケイザイガク/ノ/テツガク |
| サブタイトル | 19世紀経済思想とラスキン |
| サブタイトルヨミ | ジュウキュウセイキ/ケイザイ/シソウ/ト/ラスキン |
| 著者 | 伊藤/邦武∥著 |
| 著者ヨミ | イトウ,クニタケ |
| 著者紹介 | 1949年神奈川県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学大学院文学研究科教授。文学博士。著書に「パースの宇宙論」「パースのプラグマティズム」「ジェイムズの多元的宇宙論」など。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2131 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2131 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2011.9 |
| ページ数等 | 7,257p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥840 |
| ISBN | 978-4-12-102131-1 |
| 書誌・年譜・年表 | 関連年表:p244~252 |
| 内容紹介 | 産業革命が隆盛を誇るロンドンで、哲学者ラスキンは、環境と弱者を犠牲にする経済学に怒りを感じ、新しい経済学の枠組みを構想した。同時代の経済学者との格闘に光を当て、ラスキンの先駆的な思想を辿る。 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2011/10/16 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2011/11/13 |
| 件名 | 経済思想-歴史 |
| 件名ヨミ | ケイザイ/シソウ-レキシ |
| 個人件名 | Ruskin,John |
| 個人件名ヨミ | ラスキン,ジョン |
| ジャンル名 | 経済・法律(31) |
| NDC9版 | 331.233 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |