タイトル
|
スカイツリー東京下町散歩
|
タイトルヨミ
|
スカイ/ツリー/トウキョウ/シタマチ/サンポ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sukai/tsuri/tokyo/shitamachi/sanpo
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201812
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360100000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
320
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000320
|
シリーズ名
|
朝日新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
320
|
著者
|
三浦/展∥著
|
著者ヨミ
|
ミウラ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三浦/展
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miura,Atsushi
|
記述形典拠コード
|
110001816170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001816170000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年生まれ。一橋大学社会学部卒。カルチャースタディーズ研究所設立。世代マーケティングのほか、家族、消費、階層、都市問題などを研究。著書に「大人のための東京散歩案内」など。
|
件名標目(漢字形)
|
東京都-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウト-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokyoto-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520130810070000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000158760056
|
本体価格
|
¥1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBN
|
4-02-273420-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11050786
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1738
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
291.36
|
NDC分類
|
291.361
|
図書記号
|
ミス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2012/03/18
|
掲載日
|
2012/04/22
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
路地裏、花街を歩き、銭湯につかり、居酒屋で飲みながら、同潤会やモダニズム建築に江戸東京の田園都市の幻影を見る-。町歩きの達人が、それぞれの町の歴史、個性、魅力を探り出した「新東京論」。
|
ジャンル名
|
71
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111011
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111011 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20130125
|
新継続コード
|
201812
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-02-273420-4
|