タイトル
|
誤差は必然か、偶然か?分散分析超入門
|
タイトルヨミ
|
ゴサ/ワ/ヒツゼン/カ/グウゼン/カ/ブンサン/ブンセキ/チョウニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gosa/wa/hitsuzen/ka/guzen/ka/bunsan/bunseki/chonyumon
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チシキ/ゼロ/デモ/ワカル/トウケイガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chishiki/zero/demo/wakaru/tokeigaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608330500000000
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ブンサン/ブンセキ/チョウニュウモン
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bunsan/bunseki/chonyumon
|
シリーズ名
|
知識ゼロでもわかる統計学
|
著者
|
前野/昌弘∥著
|
著者ヨミ
|
マエノ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前野/昌弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maeno,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110000898610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000898610000
|
著者標目(著者紹介)
|
兵庫県出身。東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。東京理科大学材料工学科教授、米国イリノイ州立大学客員教授。著書に「実験計画法レクチャーノート」など。
|
件名標目(漢字形)
|
回帰分析
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイキ/ブンセキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiki/bunseki
|
件名標目(典拠コード)
|
510561500000000
|
タイトルに関する注記
|
背のタイトル:分散分析超入門
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000166720000
|
本体価格
|
¥1980
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN
|
4-7741-4861-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11051969
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1739
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
417
|
NDC分類
|
417
|
図書記号
|
マゴ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p157
|
内容紹介
|
データのバラツキは偶然? 一番影響を与える因子はどれ? 誤差ってなに? 分散分析について、統計学の専門用語を日常の言葉に置き換えてやさしく解説する。練習問題も収録。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111019
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111019 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130419
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7741-4861-8
|