タイトル
|
ミシュラン三つ星と世界戦略
|
タイトルヨミ
|
ミシュラン/ミツボシ/ト/セカイ/センリャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mishuran/mitsuboshi/to/sekai/senryaku
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601415500000000
|
シリーズ名
|
新潮選書
|
著者
|
国末/憲人∥著
|
著者ヨミ
|
クニスエ,ノリト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国末/憲人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kunisue,Norito
|
記述形典拠コード
|
110004534040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004534040000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年岡山県生まれ。大阪大学卒。パリ第二大学新聞研究所中退。朝日新聞パリ支局長等を経て『GLOBE』副編集長。著書に「ポピュリズムに蝕まれるフランス」「イラク戦争の深淵」など。
|
件名標目(漢字形)
|
飲食店
|
件名標目(カタカナ形)
|
インショクテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Inshokuten
|
件名標目(典拠コード)
|
510499500000000
|
件名標目(漢字形)
|
ミシュラン社
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミシュランシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mishuransha
|
件名標目(典拠コード)
|
210001347610000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBN
|
4-10-603691-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11053449
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1740
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
ページ数等
|
310,4p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
673.9
|
NDC分類
|
673.97
|
図書記号
|
クミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1746
|
掲載日
|
2011/12/04
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
ミシュラン関連年表:p308~310 文献:巻末p1~4
|
内容紹介
|
「グルメのバイブル」として圧倒的な影響力を誇ってきたミシュランガイド。近年、アメリカ、日本、香港とガイド発行国を増やしてきたのはなぜか。その背景にはどんな経営戦略があるのか。「偉大なる地方企業」の内幕を描く。
|
ジャンル名
|
32
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111027
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111027 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20111209
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-603691-0
|