タイトル | この日、集合。 |
---|---|
タイトルヨミ | コノ/ヒ/シュウゴウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kono/hi/shugo |
サブタイトル | 〈独話〉と〈鼎談〉 |
サブタイトルヨミ | ドクワ/ト/テイダン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dokuwa/to/teidan |
著者 | 井上/ひさし∥著 |
著者ヨミ | イノウエ,ヒサシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/ひさし |
著者標目(ローマ字形) | Inoe,Hisashi |
記述形典拠コード | 110000114890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000114890000 |
著者標目(著者紹介) | 1934年山形県生まれ。作家、劇作家。こまつ座代表。著書に「箱根強羅ホテル」など。 |
著者 | 永/六輔∥著 |
著者ヨミ | エイ,ロクスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永/六輔 |
著者標目(ローマ字形) | Ei,Rokusuke |
記述形典拠コード | 110000160650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000160650000 |
著者標目(著者紹介) | 1933年東京生まれ。作家、放送タレント。 |
著者 | 小沢/昭一∥著 |
著者ヨミ | オザワ,ショウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢/昭一 |
著者標目(ローマ字形) | Ozawa,Shoichi |
記述形典拠コード | 110000236340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000236340000 |
著者 | 矢崎/泰久∥著 |
著者ヨミ | ヤザキ,ヤスヒサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢崎/泰久 |
著者標目(ローマ字形) | Yazaki,Yasuhisa |
記述形典拠コード | 110001010710000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001010710000 |
件名標目(漢字形) | 憲法-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ケンポウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kenpo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510720120400000 |
件名標目(漢字形) | 平和 |
件名標目(カタカナ形) | ヘイワ |
件名標目(ローマ字形) | Heiwa |
件名標目(典拠コード) | 511363500000000 |
件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941~1945) |
件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
件名標目(典拠コード) | 511126300000000 |
出版者 | 金曜日 |
出版者ヨミ | キンヨウビ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin'yobi |
出版典拠コード | 310000760360000 |
本体価格 | ¥1000 |
ISBN | 4-906605-16-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.8 |
TRCMARCNo. | 06039328 |
Gコード | 31751099 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1483 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.8 |
ページ数等 | 100p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 323.142 |
NDC分類 | 323.142 |
図書記号 | コ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1636 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200608 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 憲法制定から60年にあたる2006年5月3日、井上ひさし、永六輔、小沢昭一の3人が、東京・紀伊國屋ホールに集合した。そこでいったい何が語られたか-。「憲法」をテーマに、3人それぞれの独話と、鼎談の様子を収録する |
ジャンル名 | 31 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060801 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060801 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20060804 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | 当時の日本の大人たちには、それぞれ責任があると思います |
---|---|
収録ページ | 7-25 |
タイトル(カタカナ形) | トウジ/ノ/ニホン/ノ/オトナタチ/ニワ/ソレゾレ/セキニン/ガ/アル/ト/オモイマス |
責任表示 | 井上/ひさし∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イノウエ,ヒサシ |
タイトル | 第九九条を守れば、憲法全体が守られるんです |
収録ページ | 27-42 |
タイトル(カタカナ形) | ダイキユウジユウキユウジヨウ/オ/マモレバ/ケンポウ/ゼンタイ/ガ/マモラレルンデス |
責任表示 | 永/六輔∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | エイ,ロクスケ |
タイトル | ほかのことはどうなったっていいような気がするんですが、戦争だけは懲りてます |
収録ページ | 43-60 |
タイトル(カタカナ形) | ホカ/ノ/コト/ワ/ドウナツタツテ/イイ/ヨウナ/キ/ガ/スルンデスガ/センソウ/ダケ/ワ/コリテマス |
責任表示 | 小沢/昭一∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | オザワ,シヨウイチ |
タイトル | 昭和天皇は人間宣言したんだから、早く人間にしてやるのが私たちの任務 |
収録ページ | 61-95 |
タイトル(カタカナ形) | シヨウワ/テンノウ/ワ/ニンゲン/センゲン/シタンダカラ/ハヤク/ニンゲン/ニ/シテ/ヤル/ノガ/ワタクシタチ/ノ/ニンム |
責任表示 | 矢崎/泰久∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤザキ,ヤスヒサ |
タイトル | この三人が集まれば、何かが起きる |
収録ページ | 98-100 |
タイトル(カタカナ形) | コノ/サンニン/ガ/アツマレバ/ナニカ/ガ/オキル |