タイトル
|
二せきの魚雷艇
|
タイトルヨミ
|
ニセキ/ノ/ギョライテイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Niseki/no/gyoraitei
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2セキ/ノ/ギョライテイ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カタリツグ/センソウ/ヘイワ/ニ/ツイテ/カンガエル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kataritsugu/senso/heiwa/ni/tsuite/kangaeru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608444700000000
|
シリーズ名
|
語りつぐ戦争 平和について考える
|
著者
|
坪田/理基男∥文
|
著者ヨミ
|
ツボタ,リキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坪田/理基男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsubota,Rikio
|
記述形典拠コード
|
110000662230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000662230000
|
著者標目(著者紹介)
|
1923年東京生まれ。明治大学政治経済学部卒業。学徒出陣で武山海兵団入団。終戦にともない復員。びわの実学校同人、日本民話の会、日本児童文学者協会等に所属。作品に「絵をかくはと」等。
|
著者
|
津田/光郎∥絵
|
著者ヨミ
|
ツダ,ミツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
津田/光郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuda,Mitsuo
|
記述形典拠コード
|
110000655780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000655780000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
出版典拠コード
|
310000170720000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.1
|
ISBN
|
4-337-07121-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.1
|
TRCMARCNo.
|
12003534
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1752
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.1
|
ページ数等
|
102p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ツニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201201
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
二せきの魚雷艇が父島近海を見回り中に、敵の巡洋艦を発見する。見つけた魚雷艇の艇長は「退避」を伝えるが、もう一せきは攻撃に向かって…。表題作ほか、戦争の悲惨な現実を語りつぎ、平和について考えるためのお話集。
|
シリーズ配本回数
|
全6巻1配
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120123
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120123 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120127
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な版表示
|
新装版
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-337-07121-6
|