タイトル
|
物語近現代ギリシャの歴史
|
タイトルヨミ
|
モノガタリ/キンゲンダイ/ギリシャ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Monogatari/kingendai/girisha/no/rekishi
|
サブタイトル
|
独立戦争からユーロ危機まで
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2152
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002152
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
ドクリツ/センソウ/カラ/ユーロ/キキ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dokuritsu/senso/kara/yuro/kiki/made
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2152
|
著者
|
村田/奈々子∥著
|
著者ヨミ
|
ムラタ,ナナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村田/奈々子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murata,Nanako
|
記述形典拠コード
|
110002892250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002892250000
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年青森県生まれ。ニューヨーク大学大学院歴史学科博士課程修了。PhD。法政大学非常勤講師。著書に「ギリシア語のかたち」など。
|
件名標目(漢字形)
|
ギリシア-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギリシア-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Girishia-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520054510090000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
¥860
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.2
|
ISBN
|
4-12-102152-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.2
|
TRCMARCNo.
|
12009946
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1757
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.2
|
ページ数等
|
6,292p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
239.5
|
NDC分類
|
239.5
|
図書記号
|
ムモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201202
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1760
|
掲載日
|
2012/03/19
|
掲載日
|
2012/03/18
|
掲載日
|
2012/04/01
|
掲載日
|
2012/04/15
|
掲載日
|
2012/07/08
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
ギリシャ史年表:p283~284 文献:p285~292
|
内容紹介
|
ヨーロッパ文明揺籃の地として輝く古代ギリシャ、経済危機にあえぐバルカンの一小国である現在のギリシャ-。オスマン帝国からの独立後、列強の思惑に翻弄されてきた数奇な歴史を掘り起こし、彼の国の今を浮き彫りにする。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120224
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120224 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20120713
|
新継続コード
|
005344
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102152-6
|