タイトル
|
危機
|
タイトルヨミ
|
キキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiki
|
サブタイトル
|
平和ボケ日本に迫る
|
サブタイトルヨミ
|
ヘイワ/ボケ/ニホン/ニ/セマル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Heiwa/boke/nihon/ni/semaru
|
並列タイトル
|
crisis:Japan has not taken enough safery precautions
|
著者
|
志方/俊之∥著
|
著者ヨミ
|
シカタ,トシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
志方/俊之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shikata,Toshiyuki
|
記述形典拠コード
|
110002167240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002167240000
|
著者標目(著者紹介)
|
防衛大学卒、京都大学工学博士(土木工学)。帝京大学教授。内閣府中央防災会議専門委員、東京都災害対策担当参与。著書に「「フセイン殲滅」後の戦争」「無防備列島」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-国防
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-コクボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kokubo
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810850000
|
出版者
|
海竜社
|
出版者ヨミ
|
カイリュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kairyusha
|
出版典拠コード
|
310000165180000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.2
|
ISBN
|
4-7593-1229-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.2
|
TRCMARCNo.
|
12010276
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1757
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.2
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
392.1
|
NDC分類
|
392.1076
|
図書記号
|
シキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1110
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201202
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1768
|
掲載日
|
2012/05/20
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
欲望をむき出しにする中国、指導者の継承で揺れる北朝鮮、潤沢な資金で強硬外交に打って出るロシア…。危機管理の専門家が、現在の日本が直面している脅威の実態、そして対策を解説し、目指すべき国家像を提示する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120224
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120224 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20120525
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7593-1229-4
|