Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ココがスゴい新幹線の技術
タイトルヨミ ココ/ガ/スゴイ/シンカンセン/ノ/ギジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Koko/ga/sugoi/shinkansen/no/gijutsu
サブタイトル 速さと安全を支えるしくみを大公開
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607200000000000
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
サブタイトルヨミ ハヤサ/ト/アンゼン/オ/ササエル/シクミ/オ/ダイコウカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hayasa/to/anzen/o/sasaeru/shikumi/o/daikokai
著者 梅原/淳∥著
著者ヨミ ウメハラ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梅原/淳
著者標目(ローマ字形) Umehara,Jun
記述形典拠コード 110003629230000
著者標目(統一形典拠コード) 110003629230000
著者標目(著者紹介) 1965年東京生まれ。鉄道ジャーナリスト。月刊『鉄道ファン』編集部などを経て、独立。執筆活動を中心にテレビやラジオなどでの解説、講演を行う。著書に「鉄道の未来学」など。
件名標目(漢字形) 新幹線
件名標目(カタカナ形) シンカンセン
件名標目(ローマ字形) Shinkansen
件名標目(典拠コード) 511692700000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカンセン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shinkansen
学習件名標目(漢字形) 新幹線
学習件名標目(カタカナ形) モーター
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(ローマ字形) Mota
学習件名標目(漢字形) モーター
学習件名標目(カタカナ形) ブレーキ
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(ローマ字形) Bureki
学習件名標目(漢字形) ブレーキ
学習件名標目(カタカナ形) コウジョウ
学習件名標目(ページ数) 63-70
学習件名標目(ローマ字形) Kojo
学習件名標目(漢字形) 工場
学習件名標目(カタカナ形) リニア/モーター/カー
学習件名標目(ページ数) 78-80
学習件名標目(ローマ字形) Rinia/mota/ka
学習件名標目(漢字形) リニアモーターカー
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.3
ISBN 4-416-21212-7
ISBNに対応する出版年月 2012.3
TRCMARCNo. 12013879
『週刊新刊全点案内』号数 1759
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.3
ページ数等 95p
大きさ 24cm
別置記号 K
NDC8版 546.5
NDC分類 546.5
図書記号 ウコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201203
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p94
内容紹介 E5系、N700系、E926形…。現役新幹線全車種をカラー写真で紹介するほか、新幹線の高速走行のしくみや、安全に走行できる理由などを解説。新幹線にあえる場所もガイドします。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120314
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120314 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20120316
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-416-21212-7
Go to the top of this page