タイトル | はじめておぼえる季語100 |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテ/オボエル/キゴ/ヒャク |
タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/oboeru/kigo/hyaku |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハジメテ/オボエル/キゴ/100 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウヨウ/ブンカ/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoyo/bunka/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602049100000001 |
シリーズ名 | 教養・文化シリーズ |
著者 | 小島/健∥監修 |
著者ヨミ | コジマ,ケン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小島/健 |
著者標目(ローマ字形) | Kojima,Ken |
記述形典拠コード | 110002543230000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002543230000 |
著者 | NHK出版∥編 |
著者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | NHK出版 |
著者標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan |
記述形典拠コード | 210001321540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001321540000 |
件名標目(漢字形) | 季語 |
件名標目(カタカナ形) | キゴ |
件名標目(ローマ字形) | Kigo |
件名標目(典拠コード) | 510620500000000 |
シリーズに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/ハイク |
シリーズに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | エヌエイチケー/ハイク |
シリーズに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Enueichike/haiku |
シリーズに関する注記 | 『NHK俳句』別冊 |
出版者 | NHK出版 |
出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan |
出版典拠コード | 310001503000000 |
本体価格 | ¥1200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2012.4 |
ISBN | 4-14-407184-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.4 |
TRCMARCNo. | 12016151 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1761 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.4 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 26cm |
NDC8版 | 911.307 |
NDC分類 | 911.307 |
図書記号 | ハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0614 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201204 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 俳句を始める上で、まずはおぼえておきたい100の季語を選んで写真とともに楽しく解説し、作句のポイントや例句を紹介します。季節の特色に合わせた31の季語、季語の基礎知識も掲載。 |
ジャンル名 | 92 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120323 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20120323 2012 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20120330 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | M |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-14-407184-3 |