Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 調べてナットク!みんなの博物館
タイトルヨミ シラベテ/ナットク/ミンナ/ノ/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Shirabete/nattoku/minna/no/hakubutsukan
巻次
各巻のタイトル 日本列島の自然を調べよう
多巻タイトルヨミ ニホン/レットウ/ノ/シゼン/オ/シラベヨウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/retto/no/shizen/o/shirabeyo
各巻のタイトル関連情報 地震のしくみ・大地のなりたち
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 723946900000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ジシン/ノ/シクミ/ダイチ/ノ/ナリタチ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Jishin/no/shikumi/daichi/no/naritachi
著者 河合/雅雄∥監修
著者ヨミ カワイ,マサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河合/雅雄
著者標目(ローマ字形) Kawai,Masao
記述形典拠コード 110000297840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000297840000
著者 岩井/宏實∥監修
著者ヨミ イワイ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩井/宏実
著者標目(ローマ字形) Iwai,Hiromi
記述形典拠コード 110000127280001
著者標目(統一形典拠コード) 110000127280000
著者 「みんなの博物館」編集委員会∥編集
著者ヨミ ミンナ/ノ/ハクブツカン/ヘンシュウ/イインカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 「みんなの博物館」編集委員会
著者標目(ローマ字形) Minna/No/Hakubutsukan/Henshu/Iinkai
記述形典拠コード 210001363510000
著者標目(統一形典拠コード) 210001363510000
件名標目(漢字形) 博物館
件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
件名標目(典拠コード) 511303900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本列島
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カガク/ハクブツカン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kagaku/hakubutsukan
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 科学博物館
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
学習件名標目(漢字形) 日本列島
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) ゲンセイダイ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Genseidai
学習件名標目(漢字形) 原生代
学習件名標目(典拠コード) 540274100000000
学習件名標目(カタカナ形) コセイダイ
学習件名標目(ページ数) 6-9,12-13
学習件名標目(ローマ字形) Koseidai
学習件名標目(漢字形) 古生代
学習件名標目(典拠コード) 540277000000000
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒダ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Hida/chiho
学習件名標目(漢字形) 飛騨地方
学習件名標目(典拠コード) 540588300000000
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ページ数) 7,12-29,32-55
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(典拠コード) 540400700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニイガタケン
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Niigataken
学習件名標目(漢字形) 新潟県
学習件名標目(典拠コード) 540381800000000
学習件名標目(カタカナ形) セッカイガン
学習件名標目(ローマ字形) Sekkaigan
学習件名標目(漢字形) 石灰岩
学習件名標目(典拠コード) 540481400000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui
学習件名標目(漢字形) は虫類
学習件名標目(典拠コード) 540047300000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウセイダイ
学習件名標目(ページ数) 14-31
学習件名標目(ローマ字形) Chuseidai
学習件名標目(漢字形) 中生代
学習件名標目(典拠コード) 540225400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 18-21,35
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(カタカナ形) ソウショク/キョウリュウ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Soshoku/kyoryu
学習件名標目(漢字形) 草食恐竜
学習件名標目(典拠コード) 540821800000000
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(典拠コード) 540488300000000
学習件名標目(カタカナ形) アンモナイト
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(ローマ字形) Anmonaito
学習件名標目(漢字形) アンモナイト
学習件名標目(典拠コード) 540075500000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘンセイガン
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Henseigan
学習件名標目(漢字形) 変成岩
学習件名標目(典拠コード) 540304100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ページ数) 32-33,44-47
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(カタカナ形) シンセイダイ
学習件名標目(ページ数) 32-55
学習件名標目(ローマ字形) Shinseidai
学習件名標目(漢字形) 新生代
学習件名標目(典拠コード) 540380500000000
学習件名標目(カタカナ形) セキタン
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Sekitan
学習件名標目(漢字形) 石炭
学習件名標目(典拠コード) 540481700000000
学習件名標目(カタカナ形) クシロシ(ホッカイドウ)
学習件名標目(ローマ字形) Kushiroshi(hokkaido)
学習件名標目(漢字形) 釧路市(北海道)
学習件名標目(典拠コード) 540564400000000
学習件名標目(カタカナ形) コウベシ(ヒョウゴケン)
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Kobeshi(hyogoken)
学習件名標目(漢字形) 神戸市(兵庫県)
学習件名標目(典拠コード) 540486200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミズウミ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Mizumi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540447700000000
学習件名標目(カタカナ形) フォッサ/マグナ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Fossa/maguna
学習件名標目(漢字形) フォッサマグナ
学習件名標目(典拠コード) 540915400000000
学習件名標目(カタカナ形) マングローブ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Mangurobu
学習件名標目(漢字形) マングローブ
学習件名標目(典拠コード) 540192800000000
学習件名標目(カタカナ形) ブナ
学習件名標目(ページ数) 48-49,62-63
学習件名標目(ローマ字形) Buna
学習件名標目(漢字形) ぶな
学習件名標目(典拠コード) 540053100000000
学習件名標目(カタカナ形) イズ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Izu
学習件名標目(漢字形) 伊豆
学習件名標目(典拠コード) 540238200000000
学習件名標目(カタカナ形) チカク/ヘンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikaku/hendo
学習件名標目(漢字形) 地殻変動
学習件名標目(典拠コード) 540299400000000
学習件名標目(カタカナ形) ナウマンゾウ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Naumanzo
学習件名標目(漢字形) ナウマン象
学習件名標目(典拠コード) 540148000000000
学習件名標目(カタカナ形) マンモス
学習件名標目(ローマ字形) Manmosu
学習件名標目(漢字形) マンモス
学習件名標目(典拠コード) 540193300000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Jinrui
学習件名標目(漢字形) 人類
学習件名標目(典拠コード) 540234900000000
学習件名標目(カタカナ形) カブトガニ
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Kabutogani
学習件名標目(漢字形) かぶとがに
学習件名標目(典拠コード) 540016500000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ページ数) 58-79
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(カタカナ形) タンチョウヅル
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Tanchozuru
学習件名標目(漢字形) たんちょうづる
学習件名標目(典拠コード) 540037600000000
学習件名標目(カタカナ形) クシロ/シツゲン
学習件名標目(ローマ字形) Kushiro/shitsugen
学習件名標目(漢字形) 釧路湿原
学習件名標目(典拠コード) 540564500000000
学習件名標目(カタカナ形) シラカミ/サンチ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Shirakami/sanchi
学習件名標目(漢字形) 白神山地
学習件名標目(典拠コード) 540475000000000
学習件名標目(カタカナ形) トネガワ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Tonegawa
学習件名標目(漢字形) 利根川
学習件名標目(典拠コード) 540258600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヌマ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Numa
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540433900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハクチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hakucho
学習件名標目(漢字形) はくちょう
学習件名標目(典拠コード) 540475600000000
学習件名標目(カタカナ形) イバラキケン
学習件名標目(ローマ字形) Ibarakiken
学習件名標目(漢字形) 茨城県
学習件名標目(典拠コード) 540518600000000
学習件名標目(カタカナ形) シモウサ/ダイチ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Shimosa/daichi
学習件名標目(漢字形) 下総台地
学習件名標目(典拠コード) 540223100000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/アルプス
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/arupusu
学習件名標目(漢字形) 日本アルプス
学習件名標目(典拠コード) 540385800000000
学習件名標目(カタカナ形) ビワコ
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Biwako
学習件名標目(漢字形) 琵琶湖
学習件名標目(典拠コード) 540466100000000
学習件名標目(カタカナ形) クヌギ
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Kunugi
学習件名標目(漢字形) くぬぎ
学習件名標目(典拠コード) 540022100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(典拠コード) 540253800000000
学習件名標目(カタカナ形) オオサカフ
学習件名標目(ローマ字形) Osakafu
学習件名標目(漢字形) 大阪府
学習件名標目(典拠コード) 540307700000000
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤザキケン
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Miyazakiken
学習件名標目(漢字形) 宮崎県
学習件名標目(典拠コード) 540329100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウヨウ/ジュリン
学習件名標目(ローマ字形) Shoyo/jurin
学習件名標目(漢字形) 照葉樹林
学習件名標目(典拠コード) 540767000000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥3000
セットISBN(13) 978-4-309-61490-8
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.4
ISBN 4-309-61491-5
セットISBN 4-309-61490-8
ISBNに対応する出版年月 2012.4
TRCMARCNo. 12017862
『週刊新刊全点案内』号数 1762
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.4
ページ数等 79p
大きさ 30cm
別置記号 K
NDC8版 069
NDC分類 069
図書記号  シ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201204
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 450.91
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、地震のしくみや大地のなりたちについて解説する。調べ学習「カブトガニのすむ干潟」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 450.91
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120403
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120403 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20140207
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-309-61491-5
Go to the top of this page