Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 調べてナットク!みんなの博物館
タイトルヨミ シラベテ/ナットク/ミンナ/ノ/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Shirabete/nattoku/minna/no/hakubutsukan
巻次
各巻のタイトル 日本の歴史を調べよう
多巻タイトルヨミ ニホン/ノ/レキシ/オ/シラベヨウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/rekishi/o/shirabeyo
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,592~599はなし)) 000002
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
各巻の巻のタイトル 安土・桃山時代から現代まで
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 723946900000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000004
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(カタカナ形) アズチ/モモヤマ/ジダイ/カラ/ゲンダイ/マデ
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai/kara/gendai/made
著者 河合/雅雄∥監修
著者ヨミ カワイ,マサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河合/雅雄
著者標目(ローマ字形) Kawai,Masao
記述形典拠コード 110000297840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000297840000
著者 岩井/宏實∥監修
著者ヨミ イワイ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩井/宏実
著者標目(ローマ字形) Iwai,Hiromi
記述形典拠コード 110000127280001
著者標目(統一形典拠コード) 110000127280000
著者 「みんなの博物館」編集委員会∥編集
著者ヨミ ミンナ/ノ/ハクブツカン/ヘンシュウ/イインカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 「みんなの博物館」編集委員会
著者標目(ローマ字形) Minna/No/Hakubutsukan/Henshu/Iinkai
記述形典拠コード 210001363510000
著者標目(統一形典拠コード) 210001363510000
件名標目(漢字形) 博物館
件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
件名標目(典拠コード) 511303900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-キンセイ
学習件名標目(ページ数) 4-57
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kinsei
学習件名標目(漢字形) 日本史-近世
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(カタカナ形) ブシ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Bushi
学習件名標目(漢字形) 武士
学習件名標目(カタカナ形) ノウミン
学習件名標目(ローマ字形) Nomin
学習件名標目(漢字形) 農民
学習件名標目(カタカナ形) ブンロク/ケイチョウ/ノ/エキ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Bunroku/keicho/no/eki
学習件名標目(漢字形) 文禄・慶長の役
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 10-57
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) キリシタン
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Kirishitan
学習件名標目(漢字形) キリシタン
学習件名標目(カタカナ形) ハセクラ,ツネナガ
学習件名標目(ローマ字形) Hasekura,Tsunenaga
学習件名標目(漢字形) 支倉/常長
学習件名標目(カタカナ形) チョウセン/ツウシンシ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Chosen/tsushinshi
学習件名標目(漢字形) 朝鮮通信使
学習件名標目(カタカナ形) ダイミョウ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Daimyo
学習件名標目(漢字形) 大名
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタケン
学習件名標目(ページ数) 18-19,34-35
学習件名標目(ローマ字形) Yamagataken
学習件名標目(漢字形) 山形県
学習件名標目(カタカナ形) バクハン/タイセイ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Bakuhan/taisei
学習件名標目(漢字形) 幕藩体制
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(漢字形) 経済
学習件名標目(カタカナ形) ショウギョウ
学習件名標目(ページ数) 20-21,28-29
学習件名標目(ローマ字形) Shogyo
学習件名標目(漢字形) 商業
学習件名標目(カタカナ形) オオサカシ(オオサカフ)
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Osakashi(osakafu)
学習件名標目(漢字形) 大阪市(大阪府)
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(カタカナ形) シュクバ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Shukuba
学習件名標目(漢字形) 宿場
学習件名標目(カタカナ形) カイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaido
学習件名標目(漢字形) 街道
学習件名標目(カタカナ形) カイジョウ/ユソウ
学習件名標目(ページ数) 26-31
学習件名標目(ローマ字形) Kaijo/yuso
学習件名標目(漢字形) 海上輸送
学習件名標目(カタカナ形) キタマエブネ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Kitamaebune
学習件名標目(漢字形) 北前船
学習件名標目(カタカナ形) ミナト
学習件名標目(ページ数) 30-31,62-63
学習件名標目(ローマ字形) Minato
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カツオ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Katsuo
学習件名標目(漢字形) かつお
学習件名標目(カタカナ形) ワシ
学習件名標目(ローマ字形) Washi
学習件名標目(漢字形) 和紙
学習件名標目(カタカナ形) サンブツ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Sanbutsu
学習件名標目(漢字形) 産物
学習件名標目(カタカナ形) コウチケン
学習件名標目(ローマ字形) Kochiken
学習件名標目(漢字形) 高知県
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(カタカナ形) センショク
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku
学習件名標目(漢字形) 染色
学習件名標目(カタカナ形) アイヌ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Ainu
学習件名標目(漢字形) アイヌ
学習件名標目(カタカナ形) リュウキュウ/オウコク
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Ryukyu/okoku
学習件名標目(漢字形) 琉球王国
学習件名標目(カタカナ形) テラコヤ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Terakoya
学習件名標目(漢字形) 寺子屋
学習件名標目(カタカナ形) ハンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Hanko
学習件名標目(漢字形) 藩校
学習件名標目(カタカナ形) イッキ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Ikki
学習件名標目(漢字形) 一揆
学習件名標目(カタカナ形) キガ
学習件名標目(ローマ字形) Kiga
学習件名標目(漢字形) 飢餓
学習件名標目(カタカナ形) ギジュツ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Gijutsu
学習件名標目(漢字形) 技術
学習件名標目(カタカナ形) ヨウガク
学習件名標目(ローマ字形) Yogaku
学習件名標目(漢字形) 洋学
学習件名標目(カタカナ形) ヒラガ,ゲンナイ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Hiraga,Gennai
学習件名標目(漢字形) 平賀/源内
学習件名標目(カタカナ形) アキタケン
学習件名標目(ローマ字形) Akitaken
学習件名標目(漢字形) 秋田県
学習件名標目(カタカナ形) カイガ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiga
学習件名標目(漢字形) 絵画
学習件名標目(カタカナ形) シーボルト
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Shiboruto
学習件名標目(漢字形) シーボルト
学習件名標目(カタカナ形) シーボルト/ジケン
学習件名標目(ローマ字形) Shiboruto/jiken
学習件名標目(漢字形) シーボルト事件
学習件名標目(典拠コード) 540980100000000
学習件名標目(カタカナ形) クロフネ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Kurofune
学習件名標目(漢字形) 黒船
学習件名標目(典拠コード) 540602700000000
学習件名標目(カタカナ形) カイコク
学習件名標目(ローマ字形) Kaikoku
学習件名標目(漢字形) 開国
学習件名標目(典拠コード) 540635400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨシダ,ショウイン
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Yoshida,Shoin
学習件名標目(漢字形) 吉田/松陰
学習件名標目(典拠コード) 540280300000000
学習件名標目(カタカナ形) タイセイ/ホウカン
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Taisei/hokan
学習件名標目(漢字形) 大政奉還
学習件名標目(典拠コード) 540308600000000
学習件名標目(カタカナ形) ボシン/センソウ
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Boshin/senso
学習件名標目(漢字形) 戊辰戦争
学習件名標目(典拠コード) 540367600000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-キンダイ
学習件名標目(ページ数) 58-79
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kindai
学習件名標目(漢字形) 日本史-近代
学習件名標目(典拠コード) 540386210030000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-ゲンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-gendai
学習件名標目(漢字形) 日本史-現代
学習件名標目(典拠コード) 540386210050000
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 60-71
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(典拠コード) 540390300000000
学習件名標目(カタカナ形) セイナン/センソウ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Seinan/senso
学習件名標目(漢字形) 西南戦争
学習件名標目(典拠コード) 540529200000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンメイ/カイカ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Bunmei/kaika
学習件名標目(漢字形) 文明開化
学習件名標目(典拠コード) 540377800000000
学習件名標目(カタカナ形) トミオカ/セイシジョウ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Tomioka/seishijo
学習件名標目(漢字形) 富岡製糸場
学習件名標目(典拠コード) 540681700000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) カイタク
学習件名標目(ローマ字形) Kaitaku
学習件名標目(漢字形) 開拓
学習件名標目(典拠コード) 540571300000000
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ミンケン/ウンドウ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/minken/undo
学習件名標目(漢字形) 自由民権運動
学習件名標目(典拠コード) 540511800000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク/セイド
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku/seido
学習件名標目(漢字形) 教育制度
学習件名標目(典拠コード) 540376100000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウカショ
学習件名標目(ローマ字形) Kyokasho
学習件名標目(漢字形) 教科書
学習件名標目(典拠コード) 540376500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
学習件名標目(ページ数) 72-75
学習件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
学習件名標目(漢字形) 太平洋戦争
学習件名標目(典拠コード) 540316600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 72-79
学習件名標目(ローマ字形) Showa/jidai
学習件名標目(漢字形) 昭和時代
学習件名標目(典拠コード) 540392400000000
学習件名標目(カタカナ形) アメリカ/ガッシュウコク
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Amerika/gasshukoku
学習件名標目(漢字形) アメリカ合衆国
学習件名標目(典拠コード) 540071100000000
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
学習件名標目(カタカナ形) センリョウ/セイサク
学習件名標目(ローマ字形) Senryo/seisaku
学習件名標目(漢字形) 占領政策
学習件名標目(典拠コード) 540642200000000
学習件名標目(カタカナ形) ウツリカワリ
学習件名標目(ページ数) 76-79
学習件名標目(ローマ字形) Utsurikawari
学習件名標目(漢字形) 移り変わり
学習件名標目(典拠コード) 540491100000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥3000
セットISBN(13) 978-4-309-61490-8
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.4
ISBN 4-309-61494-6
セットISBN 4-309-61490-8
ISBNに対応する出版年月 2012.4
TRCMARCNo. 12017866
『週刊新刊全点案内』号数 1762
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.4
ページ数等 79p
大きさ 30cm
別置記号 K
NDC8版 069
NDC分類 069
図書記号  シ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201204
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.1
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、安土・桃山時代から現代まで、日本の歴史について解説する。調べ学習「江戸時代の船乗りの活躍と港町のにぎわい」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120403
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120403 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20140620
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-309-61494-6
Go to the top of this page