タイトル
|
マンガ手塚治虫の昆虫つれづれ草
|
タイトルヨミ
|
マンガ/テズカ/オサム/ノ/コンチュウ/ツレズレグサ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manga/tezuka/osamu/no/konchu/tsurezuregusa
|
著者
|
手塚/治虫∥原作
|
著者ヨミ
|
テズカ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
手塚/治虫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tezuka,Osamu
|
記述形典拠コード
|
110000666410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000666410000
|
著者
|
小林/準治∥漫画
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ジュンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/準治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Junji
|
記述形典拠コード
|
110000405960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000405960000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
手塚/治虫
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
テズカ,オサム
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Tezuka,Osamu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000666410000
|
件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
件名標目(典拠コード)
|
511497100000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
出版者
|
講談社コミッククリエイト
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ/コミック/クリエイト
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha/Komikku/Kurieito
|
出版典拠コード
|
310001298280000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.5
|
ISBN
|
4-06-364888-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.5
|
TRCMARCNo.
|
12025941
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1767
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.5
|
ページ数等
|
228p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
726.1
|
NDC分類
|
726.101
|
図書記号
|
コマテ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201205
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
手塚治虫が昆虫少年として目覚めた理由とは? 治虫のペンネームのルーツは? 16歳の手塚少年が綴った「虫の博物誌」をもとに、手塚プロのアニメーター・小林準治が手塚治虫の少年時代の素顔と虫たちの生態をマンガで描く。
|
ジャンル名
|
77
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120514
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120514 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120518
|
資料形式
|
D01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-364888-1
|