タイトル
|
道・白磁の人 浅川巧の生涯
|
タイトルヨミ
|
ミチ/ハクジ/ノ/ヒト/アサカワ/タクミ/ノ/ショウガイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Michi/hakuji/no/hito/asakawa/takumi/no/shogai
|
サブタイトル
|
民族の壁を超え時代の壁を超えて生きた人
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ミチ/ハクジ/ノ/ヒト
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Michi/hakuji/no/hito
|
サブタイトルヨミ
|
ミンゾク/ノ/カベ/オ/コエ/ジダイ/ノ/カベ/オ/コエテ/イキタ/ヒト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Minzoku/no/kabe/o/koe/jidai/no/kabe/o/koete/ikita/hito
|
著者
|
小澤/龍一∥著
|
著者ヨミ
|
オザワ,リュウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小澤/龍一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa,Ryuichi
|
記述形典拠コード
|
110004464260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004464260000
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年生まれ。小説「白磁の人」映画製作委員会事務局長。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅川/巧
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
アサカワ,タクミ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Asakawa,Takumi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000019100000
|
件名標目(漢字形)
|
道・白磁の人(映画)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミチ/ハクジ/ノ/ヒト(エイガ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Michi/hakuji/no/hito(eiga)
|
件名標目(典拠コード)
|
530479200000000
|
タイトルに関する注記
|
奥付のタイトル:道・白磁の人
|
出版者
|
合同出版
|
出版者ヨミ
|
ゴウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Godo/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000170890000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBN
|
4-7726-1083-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12030647
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1770
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
778.21
|
NDC分類
|
778.21
|
図書記号
|
オミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2363
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
浅川伯教・巧略年譜:p236~247 文献:p252~255
|
内容紹介
|
世界初の画期的な養苗法「露天埋蔵法」を考案した林業技術者で、朝鮮の美の発見者・唱道者でもあった浅川巧の生涯をたどるとともに、浅川を主人公とした映画「道・白磁の人」の製作過程をまとめる。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120607
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120607 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120608
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7726-1083-4
|