タイトル
|
ゆうれいとどろぼう
|
タイトルヨミ
|
ユウレイ/ト/ドロボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yurei/to/dorobo
|
著者
|
くろだ/かおる∥作
|
著者ヨミ
|
クロダ,カオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒田/かおる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuroda,Kaoru
|
記述形典拠コード
|
110002123280001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002123280000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。和光大学卒業。作品に「はやおきおばけ」など。
|
著者
|
せな/けいこ∥絵
|
著者ヨミ
|
セナ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬名/恵子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sena,Keiko
|
記述形典拠コード
|
110000556380001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000556380000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。作品に「おばけのてんぷら」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
幽霊-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ユウレイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Yurei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540355410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
泥棒-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ドロボウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Dorobo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540873210010000
|
出版者
|
ひかりのくに
|
出版者ヨミ
|
ヒカリ/ノ/クニ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hikari/No/Kuni
|
出版典拠コード
|
310000193210000
|
本体価格
|
\1280
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.7
|
ISBN
|
978-4-564-01845-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.7
|
TRCMARCNo.
|
12034699
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1774
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.7
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
セユ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
クユ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7101
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201207
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
よろけて泥沼に落ちてしまった幽霊は、川で洗濯をしていたおばあさんに助けられた。全身を洗ってもらいきれいになったけれど、顔がのっぺらぼうになってしまい…。『おはなしひかりのくに』2006年7月号より再編集。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120629
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120629 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120706
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-564-01845-9
|
児童内容紹介
|
どろぬまに、ゆうれいがおちてしまいました。かわにいたおばあさんは、ながされてきたゆうれいをみつけ、どろだらけになったからだをあらってやります。のっぺらぼうになったゆうれいは、じぶんでかおをかいて、もとどおりになりました。そのよる、ゆうれいをとめてあげたおばあさんのいえに、どろぼうがやってきて…。
|
和洋区分
|
0
|