Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 絵本パパラギ
タイトルヨミ エホン/パパラギ
タイトル標目(ローマ字形) Ehon/paparagi
サブタイトル はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと
サブタイトルヨミ ハジメテ/ブンメイ/オ/ミタ/ミナミ/ノ/シマ/ノ/シュウチョウ/ツイアビ/ガ/ハナシタ/コト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hajimete/bunmei/o/mita/minami/no/shima/no/shucho/tsuiabi/ga/hanashita/koto
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Der Papalagi
著者 ツイアビ∥〔著〕
著者ヨミ ツイアビ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Tuiavii
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ツイアビ
著者標目(ローマ字形) Tsuiabi
記述形典拠コード 120000300610001
著者標目(統一形典拠コード) 120000300610000
著者標目(著者紹介) 1915年頃、初めてヨーロッパを旅したサモア島の酋長。
著者 和田/誠∥構成・絵
著者ヨミ ワダ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和田/誠
著者標目(ローマ字形) Wada,Makoto
記述形典拠コード 110001097540000
著者標目(統一形典拠コード) 110001097540000
著者 エーリッヒ・ショイルマン∥編集
著者ヨミ ショイルマン,エーリッヒ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Scheurmann,Erich
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エーリッヒ/ショイルマン
著者標目(ローマ字形) Shoiruman,Erihhi
記述形典拠コード 120002100570001
著者標目(統一形典拠コード) 120002100570000
著者 岡崎/照男∥原訳
著者ヨミ オカザキ,テルオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡崎/照男
著者標目(ローマ字形) Okazaki,Teruo
記述形典拠コード 110001899420000
著者標目(統一形典拠コード) 110001899420000
件名標目(漢字形) 文化
件名標目(カタカナ形) ブンカ
件名標目(ローマ字形) Bunka
件名標目(典拠コード) 511546000000000
出版者 立風書房
出版者ヨミ リップウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rippu/Shobo
出版典拠コード 310000201400000
本体価格 ¥1400
ISBN 4-651-93022-0
ISBNに対応する出版年月 2002.4
TRCMARCNo. 02016666
Gコード 30960189
『週刊新刊全点案内』号数 1269
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.4
ページ数等 95p
大きさ 22cm
NDC8版 361.5
NDC分類 361.5
図書記号 ツエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8909
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200204
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1273
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 もう80年以上も前のこと、サモア島の酋長がヨーロッパの国々を旅しました。パパラギとは文明国と言われる人たちのこと。酋長ツイアビがヨーロッパで感じた文明の矛盾をユーモラスに語る。81年刊の絵本版。
ジャンル名 35
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020405 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20020510
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page