タイトル
|
名作がくれた勇気
|
タイトルヨミ
|
メイサク/ガ/クレタ/ユウキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Meisaku/ga/kureta/yuki
|
サブタイトル
|
戦後読書ブームと日本人
|
サブタイトルヨミ
|
センゴ/ドクショ/ブーム/ト/ニホンジン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengo/dokusho/bumu/to/nihonjin
|
著者
|
藤井/淑禎∥著
|
著者ヨミ
|
フジイ,ヒデタダ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/淑禎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Hidetada
|
記述形典拠コード
|
110001336180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001336180000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年愛知県生まれ。日本近現代文学・文化研究者。立教大学教授。著書に「景観のふるさと史」「清張闘う作家」「高度成長期に愛された本たち」など。
|
件名標目(漢字形)
|
読書-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511258110030000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
出版典拠コード
|
310000196030000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.8
|
ISBN
|
4-582-83585-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.8
|
TRCMARCNo.
|
12040484
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1778
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.8
|
ページ数等
|
230p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
019.021
|
NDC分類
|
019.021
|
図書記号
|
フメ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201208
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1787
|
掲載日
|
2012/10/07
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
内容紹介
|
戦後から高度成長期、人々は何を、どう貪り読んだのか? 「戦争と平和」「風と共に去りぬ」「宮本武蔵」などの名作を取り上げ、それらと読者、社会とがどのような相互関係にあったかを論じ、読書の力の再生へと誘う。
|
ジャンル名
|
19
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
07
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120731
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120731 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20121012
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-582-83585-4
|