Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 明治天皇とその時代
タイトルヨミ メイジ/テンノウ/ト/ソノ/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Meiji/tenno/to/sono/jidai
サブタイトル 『明治天皇紀附図』を読む
サブタイトル 明治天皇百年祭記念
サブタイトルヨミ メイジ/テンノウキ/フズ/オ/ヨム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meiji/tennoki/fuzu/o/yomu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) メイジ/テンノウ/100ネンサイ/キネン
サブタイトルヨミ メイジ/テンノウ/ヒャクネンサイ/キネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meiji/tenno/hyakunensai/kinen
著者 〔五姓田/芳柳∥画〕
著者ヨミ ゴセダ,ホウリュウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 五姓田/芳柳
著者標目(ローマ字形) Goseda,Horyu
記述形典拠コード 110004366420000
著者標目(統一形典拠コード) 110004366420000
著者標目(付記事項(専門等)) 2代目
著者標目(著者紹介) 1864年生まれ。洋画家。初代五姓田芳柳の養嗣子となり、画業に専念して多くの作品を残す。なかでも注目される画業は、明治神宮外苑に建てられた聖徳記念絵画館の壁画の下絵を描いたこと。
著者 明治神宮∥監修
著者ヨミ メイジ/ジングウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 明治神宮
著者標目(ローマ字形) Meiji/Jingu
記述形典拠コード 210000058060000
著者標目(統一形典拠コード) 210000058060000
著者 米田/雄介∥編
著者ヨミ ヨネダ,ユウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 米田/雄介
著者標目(ローマ字形) Yoneda,Yusuke
記述形典拠コード 110001084940000
著者標目(統一形典拠コード) 110001084940000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 明治天皇
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) メイジ テンノウ
個人件名標目(ローマ字形) Meiji tenno
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000987620000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-明治時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-meiji/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813960000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.7
ISBN 4-642-08079-8
ISBNに対応する出版年月 2012.7
TRCMARCNo. 12041844
『週刊新刊全点案内』号数 1779
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.7
ページ数等 190p
大きさ 21×30cm
NDC8版 210.6
NDC分類 210.6
図書記号  メ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201207
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 明治天皇略年譜:p187~190
内容紹介 明治天皇の生涯とその激動の時代を記録した歴史資料「明治天皇紀」。その本文記述の理解を深めるために、洋画家の二世五姓田芳柳が描いた「明治天皇紀附図」全81葉を収録。近代洋画黎明期の美術資料としても貴重な書。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120808
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120808 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120810
資料形式 T02
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-642-08079-8
Go to the top of this page