Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 沖縄美ら海水族館が日本一になった理由(わけ)
タイトルヨミ オキナワ/チュラウミ/スイゾクカン/ガ/ニホンイチ/ニ/ナッタ/ワケ
タイトル標目(ローマ字形) Okinawa/churaumi/suizokukan/ga/nihon'ichi/ni/natta/wake
タイトル標目(漢字形) 沖縄美ら海水族館が日本一になった理由
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) オキナワ/チュラウミ/スイゾクカン/ガ/ニホンイチ/ニ/ナッタ/リユウ
タイトル標目(Gのローマ字形) Okinawa/churaumi/suizokukan/ga/nihon'ichi/ni/natta/riyu
シリーズ名標目(カタカナ形) コウブンシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201042
シリーズ名標目(ローマ字形) Kobunsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606061400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 599
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000599
シリーズ名 光文社新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 599
著者 内田/詮三∥著
著者ヨミ ウチダ,センゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内田/詮三
著者標目(ローマ字形) Uchida,Senzo
記述形典拠コード 110000150700000
著者標目(統一形典拠コード) 110000150700000
著者標目(著者紹介) 1935年生まれ。東京外国語大学インドネシア語科卒業。博士(農学)。沖縄美ら海水族館館長を経て、研究顧問を務める。2009年海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣表彰)。
件名標目(漢字形) 沖縄美ら海水族館
件名標目(カタカナ形) オキナワ/チュラウミ/スイゾクカン
件名標目(ローマ字形) Okinawa/Churaumi/Suizokukan
件名標目(典拠コード) 210001176110000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
出版典拠コード 310000170390000
本体価格 ¥800
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.9
ISBN 4-334-03702-4
ISBNに対応する出版年月 2012.9
TRCMARCNo. 12047419
『週刊新刊全点案内』号数 1783
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.9
ページ数等 229p
大きさ 18cm
NDC8版 480.76
NDC分類 480.76
図書記号 ウオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201209
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 ジンベエザメ、ナンヨウマンタなど、展示効果の高い種の飼育・繁殖に力を注いできた沖縄美ら海水族館。数々の「世界一」と「世界初」を生み出し、年間300万人もの入場者を集める舞台裏を、前館長が克明に語る。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120912
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120912 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120914
新継続コード 201042
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-334-03702-4
Go to the top of this page