Go to the content

Material Details - All Items

タイトル おぼえておきたい季節のことば
タイトルヨミ オボエテ/オキタイ/キセツ/ノ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Oboete/okitai/kisetsu/no/kotoba
巻次 秋・冬・新年
巻次ヨミ アキ/フユ/シンネン
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 724343600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) アキフユシン
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/ハイク/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/haiku/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 608461700000000
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジッサクシャ/ノ/タメ/ノ/キゴ/200カイ
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ジッサクシャ/ノ/タメ/ノ/キゴ/ニヒャッカイ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Jissakusha/no/tame/no/kigo/nihyakkai
シリーズ名 角川俳句ライブラリー
著者 草間/時彦∥著
著者ヨミ クサマ,トキヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 草間/時彦
著者標目(ローマ字形) Kusama,Tokihiko
記述形典拠コード 110000350000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000350000000
著者標目(著者紹介) 1920年生まれ。俳人。著書に「草間時彦集」「盆点前」「実作者のための季語200解」「近代俳句の流れ」ほかがある。
件名標目(漢字形) 季語
件名標目(カタカナ形) キゴ
件名標目(ローマ字形) Kigo
件名標目(典拠コード) 510620500000000
出版者 角川学芸出版
出版者ヨミ カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Gakugei/Shuppan
出版典拠コード 310001278390000
出版者 角川グループパブリッシング(発売)
出版者ヨミ カドカワ/グループ/パブリッシング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
出版典拠コード 310000164140008
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.10
ISBN 4-04-652618-2
ISBNに対応する出版年月 2012.10
TRCMARCNo. 12054991
『週刊新刊全点案内』号数 1789
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.10
ページ数等 269p
大きさ 19cm
NDC8版 911.307
NDC分類 911.307
図書記号 クオ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 とっておきのことば、さがしてみませんか? 俳句でよく使われる、秋・冬・新年の季節のことば(季語)112語をやさしく解説します。例句には鑑賞を付し、実作のヒントにも触れた実践的歳時記。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121023
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20121023 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20121026
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 全2巻1配
利用対象
ISBN(13) 978-4-04-652618-2
Go to the top of this page