Go to the content

Material Details - All Items

タイトル おやすみなさいのおともだち
タイトルヨミ オヤスミナサイ/ノ/オトモダチ
タイトル標目(ローマ字形) Oyasuminasai/no/otomodachi
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラ/セカイ/ノ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Popura/sekai/no/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 605748300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 31
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000031
シリーズ名 ポプラせかいの絵本
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The bear in the book
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 31
著者 ケイト・バンクス∥作
著者ヨミ バンクス,ケイト
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Banks,Kate
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ケイト/バンクス
著者標目(ローマ字形) Bankusu,Keito
記述形典拠コード 120002012420001
著者標目(統一形典拠コード) 120002012420000
著者標目(著者紹介) アメリカ生まれ。「おつきさまはきっと」でアメリカの児童書の書評誌『ホーン・ブック』の最優秀絵本賞受賞。
著者 ゲオルグ・ハレンスレーベン∥絵
著者ヨミ ハレンスレーベン,ゲオルク
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Hallensleben,Georg
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ゲオルグ/ハレンスレーベン
著者標目(ローマ字形) Harensureben,Georuku
記述形典拠コード 120002012410002
著者標目(統一形典拠コード) 120002012410000
著者標目(著者紹介) 1958年ドイツ生まれ。作品に「目をつむるのよ、ぼうや」など。
著者 肥田/美代子∥訳
著者ヨミ ヒダ,ミヨコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 肥田/美代子
著者標目(ローマ字形) Hida,Miyoko
記述形典拠コード 110000824200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000824200000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 ¥1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.11
ISBN 4-591-13125-1
ISBNに対応する出版年月 2012.11
TRCMARCNo. 12058279
『週刊新刊全点案内』号数 1792
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.11
ページ数等 〔33p〕
大きさ 26×26cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ハオ
絵本の主題分類に対する図書記号 バオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201211
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
絵本の主題分類(NDC8版) 933
内容紹介 「ねえ、ママ、これ読んで」 男の子が、いつものようにお気に入りの絵本をかかえてきました。お母さんは、絵本を受け取って、そっとひらきます-。おやすみ前の読み聞かせの幸せな時間を描いた絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121109
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20121109 2012         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20121116
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-591-13125-1
Go to the top of this page