Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 教師になるということ
タイトルヨミ キョウシ/ニ/ナル/ト/イウ/コト
タイトル標目(ローマ字形) Kyoshi/ni/naru/to/iu/koto
サブタイトル 教師に必要な力、何をすべきかがわかる!
サブタイトルヨミ キョウシ/ニ/ヒツヨウ/ナ/チカラ/ナニ/オ/スベキカ/ガ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyoshi/ni/hitsuyo/na/chikara/nani/o/subekika/ga/wakaru
著者 池田/修∥著
著者ヨミ イケダ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/修
著者標目(ローマ字形) Ikeda,Osamu
記述形典拠コード 110002503430000
著者標目(統一形典拠コード) 110002503430000
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。長年東京の中学で国語の教鞭をとる。京都橘大学人間発達学部児童教育学科准教授。著書に「中学校国語科ディベート授業入門」「先生子どもたちをよろしく!」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1962~
件名標目(漢字形) 教員
件名標目(カタカナ形) キョウイン
件名標目(ローマ字形) Kyoin
件名標目(典拠コード) 510666000000000
出版者 学陽書房
出版者ヨミ ガクヨウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakuyo/Shobo
出版典拠コード 310000164580000
本体価格 ¥1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.2
ISBN 4-313-65236-1
ISBNに対応する出版年月 2013.2
TRCMARCNo. 13006628
『週刊新刊全点案内』号数 1803
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.2
版表示 新版
ページ数等 178p
大きさ 19cm
NDC8版 374.3
NDC分類 374.3
図書記号 イキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1028
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201302
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 教師になるということ、教師であるということはどういうことなのか。長年、中学校の国語教師を勤めた著者が、教師になる方法、教師の魅力、教師に必要な力などを経験を踏まえて解説する。
ジャンル名 37
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130207
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130207 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20130208
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-313-65236-1
Go to the top of this page