タイトル
|
老活のすすめ
|
タイトルヨミ
|
ロウカツ/ノ/ススメ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rokatsu/no/susume
|
サブタイトル
|
六十代からのいい生き方、いい老い方
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
60ダイ/カラ/ノ/イイ/イキカタ/イイ/オイカタ
|
サブタイトルヨミ
|
ロクジュウダイ/カラ/ノ/イイ/イキカタ/イイ/オイカタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rokujudai/kara/no/ii/ikikata/ii/oikata
|
著者
|
鈴木/健二∥著
|
著者ヨミ
|
スズキ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/健二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Kenji
|
記述形典拠コード
|
110000534710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000534710000
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年東京生まれ。元NHKアナウンサー。熊本県立劇場や青森県立図書館の館長を務め、幅広い地域振興運動を展開し、文化庁長官表彰。著書に「男が50代になすべきこと」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1929~
|
件名標目(漢字形)
|
人生訓
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンセイクン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinseikun
|
件名標目(典拠コード)
|
511273500000000
|
件名標目(漢字形)
|
高齢者
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウレイシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koreisha
|
件名標目(典拠コード)
|
511486800000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥952
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.3
|
ISBN
|
4-569-81164-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.3
|
TRCMARCNo.
|
13012755
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1808
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.3
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
159
|
NDC分類
|
159.79
|
図書記号
|
スロ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201303
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
六十代までは女を従え、七十代からは女に従う。よき思い出づくりこそ人生…。定年退職当日まで仕事に明け暮れた元NHKアナウンサーが、退職後二十五年余りの「フリーター」生活で気づいた、賢い老後の愉しみ方を綴る。
|
ジャンル名
|
15
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130308
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130308 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130315
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-569-81164-2
|