タイトル
|
パラドックスの科学論
|
タイトルヨミ
|
パラドックス/ノ/カガクロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Paradokkusu/no/kagakuron
|
サブタイトル
|
科学的推論と発見はいかになされるか
|
サブタイトルヨミ
|
カガクテキ/スイロン/ト/ハッケン/ワ/イカニ/ナサレルカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kagakuteki/suiron/to/hakken/wa/ikani/nasareruka
|
著者
|
井山/弘幸∥著
|
著者ヨミ
|
イヤマ,ヒロユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井山/弘幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iyama,Hiroyuki
|
記述形典拠コード
|
110002059760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002059760000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年静岡県生まれ。東京大学理学系大学院博士課程・科学史科学基礎論専攻単位取得退学。新潟大学人文学部教授。著書に「鏡の中のアインシュタイン」「笑いの方程式」など。
|
件名標目(漢字形)
|
科学-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510552310110000
|
件名標目(漢字形)
|
逆理(数学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギャクリ(スウガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gyakuri(sugaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
510643100000000
|
件名標目(漢字形)
|
推理・推論
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイリ・スイロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suiri・suiron
|
件名標目(典拠コード)
|
511023000000000
|
件名標目(漢字形)
|
発見
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakken
|
件名標目(典拠コード)
|
511308700000000
|
出版者
|
新曜社
|
出版者ヨミ
|
シンヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shin'yosha
|
出版典拠コード
|
310000175770000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.3
|
ISBN
|
4-7885-1327-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.3
|
TRCMARCNo.
|
13013288
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1808
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.3
|
ページ数等
|
331p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
402
|
NDC分類
|
402
|
図書記号
|
イパ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3329
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201303
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1824
|
掲載日
|
2013/07/07
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
ゼノンのパラドックスの意想外の解釈から、「ニュートンのりんご」「ユリイカ」などに隠されたドラマ、「はかる」こと・サイズのパラドックス、セレンディピティー物語まで、逆説にみちた科学的思考の現場にせまる。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130312
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130312 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130712
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7885-1327-3
|