Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ビジュアル版学校の歴史
タイトルヨミ ビジュアルバン/ガッコウ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Bijuaruban/gakko/no/rekishi
巻次
各巻のタイトル 教科書・課外活動・災害編
多巻タイトルヨミ キョウカショ/カガイ/カツドウ/サイガイヘン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kyokasho/kagai/katsudo/saigaihen
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 724171900000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000004
著者 岩本/努∥共著
著者ヨミ イワモト,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩本/努
著者標目(ローマ字形) Iwamoto,Tsutomu
記述形典拠コード 110001138280000
著者標目(統一形典拠コード) 110001138280000
著者標目(著者紹介) 立正大学非常勤講師。歴史教育者協議会会員。
著者 保坂/和雄∥共著
著者ヨミ ホサカ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保坂/和雄
著者標目(ローマ字形) Hosaka,Kazuo
記述形典拠コード 110006244930000
著者標目(統一形典拠コード) 110006244930000
著者標目(著者紹介) 歴史教育者協議会会員。朝霞・志木・新座・和光四市教科書を考える会代表世話人。
著者 渡辺/賢二∥共著
著者ヨミ ワタナベ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/賢二
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Kenji
記述形典拠コード 110001100570000
著者標目(統一形典拠コード) 110001100570000
件名標目(漢字形) 小学校-歴史
件名標目(カタカナ形) ショウガッコウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shogakko-rekishi
件名標目(典拠コード) 510943310040000
件名標目(漢字形) 日本-教育
件名標目(カタカナ形) ニホン-キョウイク
件名標目(ローマ字形) Nihon-kyoiku
件名標目(典拠コード) 520103810140000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) キョウカショ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kyokasho-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 教科書-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) トクベツ/キョウイク/カツドウ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Tokubetsu/kyoiku/katsudo-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 特別教育活動-歴史
学習件名標目(カタカナ形) ショウガッコウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shogakko
学習件名標目(漢字形) 小学校
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku
学習件名標目(漢字形) 教育
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク/セイド
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku/seido
学習件名標目(漢字形) 教育制度
学習件名標目(カタカナ形) キョウカショ
学習件名標目(ページ数) 6-23
学習件名標目(ローマ字形) Kyokasho
学習件名標目(漢字形) 教科書
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ページ数) 11-15
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) シャカイカ
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(ローマ字形) Shakaika
学習件名標目(漢字形) 社会科
学習件名標目(カタカナ形) センリョウ/セイサク
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Senryo/seisaku
学習件名標目(漢字形) 占領政策
学習件名標目(カタカナ形) コウカ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Koka
学習件名標目(漢字形) 校歌
学習件名標目(カタカナ形) ガクドウ/ソカイ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Gakudo/sokai
学習件名標目(漢字形) 学童疎開
学習件名標目(カタカナ形) ジドウカイ
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(ローマ字形) Jidokai
学習件名標目(漢字形) 児童会
学習件名標目(カタカナ形) ミンシュ/シュギ
学習件名標目(ローマ字形) Minshu/shugi
学習件名標目(漢字形) 民主主義
学習件名標目(カタカナ形) セイトカイ
学習件名標目(ローマ字形) Seitokai
学習件名標目(漢字形) 生徒会
学習件名標目(カタカナ形) ブカツドウ
学習件名標目(ページ数) 40-42
学習件名標目(ローマ字形) Bukatsudo
学習件名標目(漢字形) 部活動
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ
学習件名標目(ページ数) 43-50
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai
学習件名標目(漢字形) 自然災害
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.3
ISBN 4-8113-8903-5
ISBNに対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13013504
『週刊新刊全点案内』号数 1808
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
ページ数等 54p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 376.2
NDC分類 376.21
図書記号  ビ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 375.9
書誌・年譜・年表 文献:巻末
内容紹介 子どもたちの身近にありながら、学習する機会のない学校と文房具。その歴史や由来を、写真や資料とともにQ&Aで解き明かす。4は、教科書の歴史や課外活動、学校を襲った災害などを取り上げる。
ジャンル名 37
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 375.9
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130313
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130313 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20130315
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 全4巻4配完結
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-8113-8903-5
Go to the top of this page