タイトル | 大和路古事記を巡る |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマトジ/コジキ/オ/メグル |
タイトル標目(ローマ字形) | Yamatoji/kojiki/o/meguru |
著者 | 和田/萃∥著 |
著者ヨミ | ワダ,アツム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 和田/萃 |
著者標目(ローマ字形) | Wada,Atsumu |
記述形典拠コード | 110001095800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001095800000 |
著者 | 牡丹/賢治∥写真 |
著者ヨミ | ボタン,ケンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 牡丹/賢治 |
著者標目(ローマ字形) | Botan,Kenji |
記述形典拠コード | 110006376510000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006376510000 |
件名標目(漢字形) | 古事記 |
件名標目(カタカナ形) | コジキ |
件名標目(ローマ字形) | Kojiki |
件名標目(典拠コード) | 530158200000000 |
件名標目(漢字形) | 奈良県-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | ナラケン-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Naraken-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520424210040000 |
出版者 | 奈良新聞社 |
出版者ヨミ | ナラ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nara/Shinbunsha |
出版典拠コード | 310000187660000 |
本体価格 | ¥1000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2013.3 |
ISBN | 4-88856-117-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.3 |
TRCMARCNo. | 13016187 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1810 |
出版地,頒布地等 | 奈良 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.3 |
ページ数等 | 54p |
大きさ | 30cm |
NDC8版 | 210.3 |
NDC分類 | 210.3 |
図書記号 | ワヤ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5652 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201303 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 「古事記」が太朝臣安萬侶により撰録され、元明天皇に献上された経緯や、その歴史的背景を詳述。さらに、「古事記」にみられる大和を舞台とした諸伝承を、日本古代史研究の立場から考察する。『奈良新聞』連載に加筆し書籍化。 |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130322 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20130322 2013 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20130329 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-88856-117-4 |