タイトル
|
お豆なんでも図鑑
|
タイトルヨミ
|
オマメ/ナンデモ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Omame/nandemo/zukan
|
サブタイトル
|
いろいろな豆と加工食品が大集合!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モット/シリタイ/ズカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Motto/shiritai/zukan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608485000000000
|
シリーズ名
|
もっと知りたい!図鑑
|
サブタイトルヨミ
|
イロイロ/ナ/マメ/ト/カコウ/ショクヒン/ガ/ダイシュウゴウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Iroiro/na/mame/to/kako/shokuhin/ga/daishugo
|
著者
|
石谷/孝佑∥監修
|
著者ヨミ
|
イシタニ,タカスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石谷/孝佑
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishitani,Takasuke
|
記述形典拠コード
|
110002374730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002374730000
|
件名標目(漢字形)
|
豆類
|
件名標目(カタカナ形)
|
マメルイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mamerui
|
件名標目(典拠コード)
|
511240500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ズカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
図鑑
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マメ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mame
|
学習件名標目(漢字形)
|
まめ(豆)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540537800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイヨウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eiyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
栄養
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540407100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カコウ/ショクヒン
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-17,52-86,96-103,105,135,141-147
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kako/shokuhin
|
学習件名標目(漢字形)
|
加工食品
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540261400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アブラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Abura
|
学習件名標目(漢字形)
|
油
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540433300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19,28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu/no/rekishi
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活の歴史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/ユニュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/yunyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
食料輸入
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
25-86
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
だいず
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540037900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-45,106-108,120-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibai
|
学習件名標目(漢字形)
|
栽培
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540409400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤサイ/リョウリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47,50-51,62-63,72-73,94-95,118-119,126-127,147
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yasai/ryori
|
学習件名標目(漢字形)
|
野菜料理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540561700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウド/リョウリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyodo/ryori
|
学習件名標目(漢字形)
|
郷土料理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540557400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユバ
|
学習件名標目(ページ数)
|
57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuba
|
学習件名標目(漢字形)
|
湯葉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540750900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウフ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tofu
|
学習件名標目(漢字形)
|
豆腐
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540537900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナットウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Natto
|
学習件名標目(漢字形)
|
納豆
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540499800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミソ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-77
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Miso
|
学習件名標目(漢字形)
|
みそ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウユ
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
しょう油
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540030500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アジア
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ajia
|
学習件名標目(漢字形)
|
アジア
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540067700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヨウアブラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuyoabura
|
学習件名標目(漢字形)
|
食用油
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイフン
|
学習件名標目(ページ数)
|
86
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seifun
|
学習件名標目(漢字形)
|
製粉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540528600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アズキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Azuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
あずき
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540002100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-101,144-145
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
菓子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540521100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カシヅクリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kashizukuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
菓子作り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540521200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハルサメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Harusame
|
学習件名標目(漢字形)
|
はるさめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540048400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モヤシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
109
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Moyashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
もやし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540659300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インゲンマメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ingenmame
|
学習件名標目(漢字形)
|
いんげんまめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540006900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Endo
|
学習件名標目(漢字形)
|
えんどう(豌豆)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540010000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソラマメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-135
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Soramame
|
学習件名標目(漢字形)
|
そらまめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウミリョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
135
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chomiryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
調味料
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540535800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ラッカセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-141,143
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rakkasei
|
学習件名標目(漢字形)
|
らっかせい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブンカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-151
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubunka
|
学習件名標目(漢字形)
|
食文化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウジョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojo
|
学習件名標目(漢字形)
|
工場
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347300000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
\4800
|
セットISBN(13)
|
978-4-591-91337-6
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.4
|
ISBN
|
978-4-591-13249-4
|
セットISBN
|
4-591-91337-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.4
|
TRCMARCNo.
|
13017781
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1811
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.4
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
616.7
|
NDC分類
|
616.7
|
図書記号
|
オ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201304
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
豆の種類と特徴、日本や世界の豆料理、畑やプランターで豆を育てる方法…。いろいろな豆の種類や特徴から豆からつくる加工食品まで、豆と加工食品のすべてを写真やイラストで紹介します。見返しに説明あり。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130402
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130402 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20140110
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-591-13249-4
|
和洋区分
|
0
|
児童内容紹介
|
豆はどこからやってきた?大豆ってどんな豆?いんげん豆はどうやってできる?豆の種類やその特徴(とくちょう)、豆の栽培(さいばい)の方法、豆を使った料理や加工食品などについて、わかりやすく紹介(しょうかい)します。なっとうの作り方や、世界の豆料理も教えます。
|