タイトル
|
海のプロフェッショナル
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ノ/プロフェッショナル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/no/purofesshonaru
|
巻次
|
2
|
各巻のタイトル
|
楽しい海の世界への扉
|
多巻タイトルヨミ
|
タノシイ/ウミ/ノ/セカイ/エノ/トビラ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/umi/no/sekai/eno/tobira
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
724853700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
著者
|
窪川/かおる∥編
|
著者ヨミ
|
クボカワ,カオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
窪川/かおる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kubokawa,Kaoru
|
記述形典拠コード
|
110004301320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004301320000
|
著者標目(著者紹介)
|
早稲田大学理工学研究科理学博士。東京大学理学系研究科/海洋アライアンス海洋教育促進研究センター特任教授。
|
著者
|
海洋女性チーム∥著
|
著者ヨミ
|
カイヨウ/ジョセイ/チーム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
海洋女性チーム
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/Josei/Chimu
|
記述形典拠コード
|
210001402560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001402560000
|
件名標目(漢字形)
|
海洋学
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510570000000000
|
出版者
|
東海大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokai/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185200000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.5
|
ISBN
|
4-486-01968-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.5
|
TRCMARCNo.
|
13028642
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1818
|
出版地,頒布地等
|
秦野
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.5
|
ページ数等
|
10,235p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
452.04
|
NDC分類
|
452.04
|
図書記号
|
ウ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5110
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201305
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
海に関するおすすめ本:p214~217
|
内容紹介
|
海洋科学、海洋人類学、船員教育などの分野で活躍する25名の女性たちが、海に関する多様な知識、進学や就職に関する情報を紹介。海を学び、海で働くことのすばらしさを伝える。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130530
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130530 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130531
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
2配
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-486-01968-8
|