Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 今森光彦の昆虫教室
タイトルヨミ イマモリ/ミツヒコ/ノ/コンチュウ/キョウシツ
タイトル標目(ローマ字形) Imamori/mitsuhiko/no/konchu/kyoshitsu
サブタイトル Welcome to the world of insects!
巻次 くらしとかいかた
巻次ヨミ クラシ/ト/カイカタ
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 724900000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) クラシトカイ
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Welcome/to/the/world/of/insects!
サブタイトルヨミ ウェルカム/トゥー/ザ/ワールド/オブ/インセクツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Uerukamu/tu/za/warudo/obu/insekutsu
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) Welcome to the world of insects!
著者 今森/光彦∥作
著者ヨミ イマモリ,ミツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今森/光彦
著者標目(ローマ字形) Imamori,Mitsuhiko
記述形典拠コード 110000124730000
著者標目(統一形典拠コード) 110000124730000
著者標目(著者紹介) 1954年滋賀県生まれ。自然と人とのかかわりを「里山」という空間概念で追いながら、昆虫や自然環境を幅広く取材。著書に「今森光彦昆虫記」「今森光彦世界昆虫記」「里山物語」など。
著者 廣野/研一∥絵
著者ヨミ ヒロノ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 廣野/研一
著者標目(ローマ字形) Hirono,Ken'ichi
記述形典拠コード 110006216840000
著者標目(統一形典拠コード) 110006216840000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コンチュウ-シイク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Konchu-shiiku
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 昆虫-飼育
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/shiiku
学習件名標目(漢字形) 昆虫の飼育
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) オオムラサキ
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Omurasaki
学習件名標目(漢字形) おおむらさき
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ヤママユガ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Yamamayuga
学習件名標目(漢字形) やままゆが
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) スズムシ
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Suzumushi
学習件名標目(漢字形) すずむし
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリジゴク
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Arijigoku
学習件名標目(漢字形) ありじごく
学習件名標目(カタカナ形) ハサミムシ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Hasamimushi
学習件名標目(漢字形) はさみむし
学習件名標目(カタカナ形) ダンゴムシ
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(ローマ字形) Dangomushi
学習件名標目(漢字形) だんごむし
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(カタカナ形) タガメ
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Tagame
学習件名標目(漢字形) たがめ
学習件名標目(カタカナ形) アメンボ
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Amenbo
学習件名標目(漢字形) あめんぼ
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) シャシン
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Shashin
学習件名標目(漢字形) 写真
学習件名標目(カタカナ形) ファーブル
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Faburu
学習件名標目(漢字形) ファーブル
学習件名標目(カタカナ形) テイエン
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Teien
学習件名標目(漢字形) 庭園
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
出版典拠コード 310000185910000
本体価格 \1750
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.6
ISBN 4-494-01449-1
ISBNに対応する出版年月 2013.6
TRCMARCNo. 13032824
『週刊新刊全点案内』号数 1822
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.6
ページ数等 48p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 486
NDC分類 486
図書記号 イイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201306
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 647.9
内容紹介 昆虫などの生きものや自然環境を幅広く取材し、豊かな自然の魅力を伝えている今森光彦が、虫のくらしとかいかたを紹介。虫の成長の様子を紹介したうえで、虫をかうコツを写真とともにていねいに解説する。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 646.98
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130625
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130625 2013 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0
最終更新日付 20130628
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-494-01449-1
和洋区分 0
Go to the top of this page