タイトル
|
鎌倉の古道と仏像
|
タイトルヨミ
|
カマクラ/ノ/コドウ/ト/ブツゾウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamakura/no/kodo/to/butsuzo
|
サブタイトル
|
武家の古都を語る
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ラクガク/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rakugaku/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607483200000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コジ/ジュンレイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Koji/junrei
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
19
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000019
|
シリーズ名
|
楽学ブックス
|
シリーズ名
|
古寺巡礼
|
サブタイトルヨミ
|
ブケ/ノ/コト/オ/カタル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Buke/no/koto/o/kataru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
19
|
著者
|
原田/寛∥写真・文
|
著者ヨミ
|
ハラダ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/寛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110001865810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001865810000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。日本写真家協会会員、鎌倉市観光協会理事。古都を中心に撮影。鎌倉の歴史と文化、自然の撮影をライフワークとしている。著書に「鎌倉の古寺」他。
|
件名標目(漢字形)
|
寺院-鎌倉市
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン-カマクラシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin-kamakurashi
|
件名標目(典拠コード)
|
510879722160000
|
件名標目(漢字形)
|
神社-鎌倉市
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンジャ-カマクラシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinja-kamakurashi
|
件名標目(典拠コード)
|
511009121780000
|
出版者
|
JTBパブリッシング
|
出版者ヨミ
|
ジェーティービー/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jetibi/Paburisshingu
|
出版典拠コード
|
310001115630003
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.7
|
ISBN
|
4-533-09224-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.7
|
TRCMARCNo.
|
13033760
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1822
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.7
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
185.9137
|
NDC分類
|
185.9137
|
図書記号
|
ハカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3196
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201307
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
鎌倉歴史略年表:p138~139
|
内容紹介
|
鎌倉の歴史と文化、自然の撮影をライフワークとする原田寛の美しい風景写真と迫力ある仏像写真で、鎌倉という土地に秘められた物語を8つのルートに沿って案内する。データ:2013年4月現在。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130627
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130627 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130628
|
資料形式
|
A02
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-533-09224-4
|