タイトル
|
漫画家たちの「8・15」
|
タイトルヨミ
|
マンガカタチ/ノ/ハチ/イチゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mangakatachi/no/hachi/ichigo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
マンガカタチ/ノ/8/15
|
サブタイトル
|
中国で日本人の戦争体験を語る
|
サブタイトルヨミ
|
チュウゴク/デ/ニホンジン/ノ/センソウ/タイケン/オ/カタル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chugoku/de/nihonjin/no/senso/taiken/o/kataru
|
著者
|
石川/好∥著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,ヨシミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/好
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Yoshimi
|
記述形典拠コード
|
110000073690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000073690000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。新日中友好21世紀委員会委員、秋田公立美術工芸短期大学学長などを歴任。「ストロベリー・ロード」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812640000
|
件名標目(漢字形)
|
漫画家
|
件名標目(カタカナ形)
|
マンガカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mangaka
|
件名標目(典拠コード)
|
511405800000000
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941~1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
出版者
|
潮出版社
|
出版者ヨミ
|
ウシオ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ushio/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000161730000
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.7
|
ISBN
|
4-267-01951-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.7
|
TRCMARCNo.
|
13035136
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1823
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.7
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
319.1022
|
NDC分類
|
319.1022
|
図書記号
|
イマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0516
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201307
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
100人のそうそうたる漫画家たちが描いた戦争体験漫画展が、中国各地で、大きな感動と共感の輪をひろげた。展覧会の開催を考え、実行した著者が、展覧会までの道筋や展覧会の様子などを綴る。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130703
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130703 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130705
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-267-01951-7
|