Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 震災後文学論
タイトルヨミ シンサイゴ/ブンガクロン
タイトル標目(ローマ字形) Shinsaigo/bungakuron
サブタイトル あたらしい日本文学のために
サブタイトルヨミ アタラシイ/ニホン/ブンガク/ノ/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Atarashii/nihon/bungaku/no/tame/ni
著者 木村/朗子∥著
著者ヨミ キムラ,サエコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/朗子
著者標目(ローマ字形) Kimura,Saeko
記述形典拠コード 110004410700000
著者標目(統一形典拠コード) 110004410700000
著者標目(著者紹介) 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。博士(学術)。津田塾大学教授。専門は、言語態分析、日本古典文学、日本文化研究など。「乳房はだれのものか」で女性史学賞受賞。
件名標目(漢字形) 小説(日本)
件名標目(カタカナ形) ショウセツ(ニホン)
件名標目(ローマ字形) Shosetsu(nihon)
件名標目(典拠コード) 510950800000000
件名標目(漢字形) 東日本大震災(2011)
件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
件名標目(典拠コード) 511849300000000
件名標目(漢字形) 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名標目(カタカナ形) フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
件名標目(ローマ字形) Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
件名標目(典拠コード) 511858300000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
出版典拠コード 310000179630000
本体価格 ¥1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.11
ISBN 4-7917-6748-9
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13060194
『週刊新刊全点案内』号数 1843
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
ページ数等 241,5p
大きさ 20cm
NDC8版 910.26
NDC分類 910.264
図書記号 キシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1852
掲載日 2014/02/02
掲載日 2014/03/09
掲載日 2014/03/10
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 産経新聞
内容紹介 川上弘美「神様2011」、高橋源一郎「恋する原発」…。「震災」以後の文学は、いったい何を表現し、何を表現できなかったのか。「震災後文学」を読み続け、海外に紹介し続けてきた気鋭の日本文学者による決意の書。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131122
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20131122 2013         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20140314
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7917-6748-9
Go to the top of this page