タイトル | 共に生きるということ |
---|---|
タイトルヨミ | トモ/ニ/イキル/ト/イウ/コト |
タイトル標目(ローマ字形) | Tomo/ni/ikiru/to/iu/koto |
サブタイトル | be humane |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 100ネン/インタビュー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヒャクネン/インタビュー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Hyakunen/intabyu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608312800000000 |
シリーズ名 | 100年インタビュー |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | be/humane |
サブタイトルヨミ | ビー/ヒューメイン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bi/hyumein |
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Be humane |
著者 | 緒方/貞子∥著 |
著者ヨミ | オガタ,サダコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 緒方/貞子 |
著者標目(ローマ字形) | Ogata,Sadako |
記述形典拠コード | 110000212410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000212410000 |
著者標目(著者紹介) | 1927年東京生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号取得。日本人女性初の国連公使。難民高等弁務官として難民支援活動に取り組んだ。JICA理事長を経て、同特別顧問。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 緒方/貞子 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オガタ,サダコ |
個人件名標目(ローマ字形) | Ogata,Sadako |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000212410000 |
件名標目(漢字形) | 難民 |
件名標目(カタカナ形) | ナンミン |
件名標目(ローマ字形) | Nanmin |
件名標目(典拠コード) | 511264100000000 |
件名標目(漢字形) | 国際協力 |
件名標目(カタカナ形) | コクサイ/キョウリョク |
件名標目(ローマ字形) | Kokusai/kyoryoku |
件名標目(典拠コード) | 510807000000000 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
出版典拠コード | 310000465590000 |
本体価格 | ¥1200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2013.12 |
ISBN | 4-569-78214-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.12 |
TRCMARCNo. | 13062032 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1844 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
ページ数等 | 125p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | オトオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201312 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 国連難民高等弁務官、国際協力機構理事長として人道支援・復興支援の現場で難局を乗り越えてきた緒方貞子が、平和を築く「共存」の哲学、国際社会での日本の役割等を語る。NHK番組「100年インタビュー」をもとに書籍化。 |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 21 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131202 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20131202 2013 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20131206 |
資料形式 | K01 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-569-78214-0 |