タイトル | 満洲国物語 |
---|---|
タイトルヨミ | マンシュウコク/モノガタリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Manshukoku/monogatari |
巻次 | 上 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 717683200000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000001 |
著者 | 遅/子建∥著 |
著者ヨミ | チー,ズジエン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 遅/子建 |
著者標目(ローマ字形) | Chi,Zujien |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | チ,シケン |
著者標目(Yのローマ字形) | Chi,Shiken |
記述形典拠コード | 110004022150001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004022150000 |
著者標目(著者紹介) | 1964年中国黒竜江省漠河北極村生まれ。中国作家協会魯迅文学院修了。83年から執筆を開始し、第1回魯迅文学賞、女性文学賞等を受賞。 |
著者 | 孫/秀萍∥訳 |
著者ヨミ | ソン,シュウピン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 孫/秀萍 |
著者標目(ローマ字形) | Son,Shupin |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ソン,シュウヘイ |
著者標目(Yのローマ字形) | Son,Shuhei |
記述形典拠コード | 110002807610001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002807610000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | ¥2200 |
ISBN | 4-309-01568-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.7 |
TRCMARCNo. | 03036675 |
Gコード | 31158141 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1333 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.7 |
ページ数等 | 379p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 923.7 |
NDC分類 | 923.7 |
図書記号 | チマ |
巻冊記号 | 1 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200307 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 幻の国「満洲」という大地に生きた様々な民族と人間の知られざるドラマを、中国の女性作家がタブーを打ち破って初めて描く! 上巻は1932~38年。平頂山虐殺事件や皇帝溥儀の日本訪問などを織り交ぜて綴る。 |
ジャンル名 | 90 |
データレベル | F |
ベルグループコード | 03H |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20030718 2003 JPN |
刊行形態区分 | D |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20100212 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
流通コード | X |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |