タイトル
|
危機に立つ教育委員会
|
タイトルヨミ
|
キキ/ニ/タツ/キョウイク/イインカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiki/ni/tatsu/kyoiku/iinkai
|
サブタイトル
|
教育の本質と公安委員会との比較から教育委員会を考える
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
CPC/リブレ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シーピーシー/リブレ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shipishi/ribure
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608644800000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
CPCリブレ
|
シリーズ名関連情報
|
エコーする〈知〉
|
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形)
|
エコー/スル/チ
|
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形)
|
Eko/suru/chi
|
サブタイトルヨミ
|
キョウイク/ノ/ホンシツ/ト/コウアン/イインカイ/トノ/ヒカク/カラ/キョウイク/イインカイ/オ/カンガエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/no/honshitsu/to/koan/iinkai/tono/hikaku/kara/kyoiku/iinkai/o/kangaeru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
NO.2
|
著者
|
高橋/寛人∥著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ヒロト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/寛人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Hiroto
|
記述形典拠コード
|
110002334920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002334920000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年生まれ。東北大学大学院教育学研究科退学。横浜市立大学教授、博士(教育学)。著書に「20世紀日本の公立大学」など。
|
件名標目(漢字形)
|
教育委員会
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク/イインカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/iinkai
|
件名標目(典拠コード)
|
510662500000000
|
出版者
|
クロスカルチャー出版
|
出版者ヨミ
|
クロス/カルチャー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kurosu/Karucha/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001460420000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBN
|
4-905388-71-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
13063631
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1845
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
ページ数等
|
101p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
373.2
|
NDC分類
|
373.2
|
図書記号
|
タキ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
関連年表:p90~93 文献:p94~97
|
内容紹介
|
教育委員会の必要性を、教育の本質と教育行政とのかかわりから検討する。また、教育が政治に支配されないために教育委員会はいかにあるべきか、公安委員会と比較しながらわかりやすく説明する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131206
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131206 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131213
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-905388-71-5
|