タイトル
|
ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。
|
タイトルヨミ
|
ボク/ワ/ノリテツ/オデカケ/ビヨリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Boku/wa/noritetsu/odekake/biyori
|
サブタイトル
|
日本全国列車旅、達人のとっておき33選
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホン/ゼンコク/レッシャタビ/タツジン/ノ/トッテオキ/33セン
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ゼンコク/レッシャタビ/タツジン/ノ/トッテオキ/サンジュウサンセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/zenkoku/resshatabi/tatsujin/no/totteoki/sanjusansen
|
著者
|
杉山/淳一∥著
|
著者ヨミ
|
スギヤマ,ジュンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉山/淳一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugiyama,Jun'ichi
|
記述形典拠コード
|
110002920090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002920090000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年東京生まれ。信州大学経済学部卒。PC系出版社を経て、フリーライターとなる。著書に「知れば知るほど面白い鉄道雑学157」など。
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020390000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
出版典拠コード
|
310000522360000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBN
|
4-344-02498-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
13064084
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1845
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
ページ数等
|
297p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
686.21
|
NDC分類
|
686.21
|
図書記号
|
スボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
懐かしのローカル線、憧れの豪華寝台特急、迫力のSL列車…。日本の鉄道90%踏破の乗り鉄が、「安い」「楽しい」「おいしい」列車旅を厳選して紹介する。『Business Media 誠』掲載を加筆修正。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131211
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131211 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131213
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-344-02498-4
|