Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 霊峰富士の力
タイトルヨミ レイホウ/フジ/ノ/チカラ
タイトル標目(ローマ字形) Reiho/fuji/no/chikara
サブタイトル 日本人がFUJISANの虜になる理由
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コウダンシャ/+/アルファ/シンショ
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/プラス/アルファ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200805
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/purasu/arufa/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605570500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 645-1-A
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000645-000001-00000A
シリーズ名 講談社+α新書
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホンジン/ガ/FUJISAN/ノ/トリコ/ニ/ナル/リユウ
サブタイトルヨミ ニホンジン/ガ/フジサン/ノ/トリコ/ニ/ナル/リユウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihonjin/ga/fujisan/no/toriko/ni/naru/riyu
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 645-1A
著者 加門/七海∥〔著〕
著者ヨミ カモン,ナナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加門/七海
著者標目(ローマ字形) Kamon,Nanami
記述形典拠コード 110001744830000
著者標目(統一形典拠コード) 110001744830000
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。多摩美術大学大学院修了。美術館学芸員を経て、「人丸調伏令」で作家デビュー。オカルト、風水、民俗学等を包括した小説やエッセイ等幅広い執筆活動を展開。著書に「猫怪々」等。
件名標目(漢字形) 山岳崇拝
件名標目(カタカナ形) サンガク/スウハイ
件名標目(ローマ字形) Sangaku/suhai
件名標目(典拠コード) 510845500000000
件名標目(漢字形) 富士山
件名標目(カタカナ形) フジサン
件名標目(ローマ字形) Fujisan
件名標目(典拠コード) 520451900000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥840
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.1
ISBN 4-06-272836-2
ISBNに対応する出版年月 2014.1
TRCMARCNo. 14003636
『週刊新刊全点案内』号数 1850
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.1
ページ数等 206p
大きさ 18cm
NDC8版 163.1
NDC分類 163.1
図書記号 カレ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201401
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p206
内容紹介 リアルな富士山を感じるために、裾野をうろつき、徐福をはじめとした伝説的人物の足跡を追い、神仏が祀られている場へ…。霊峰が好きになる“加門七海流”新富嶽百景。「富士講」行者へのインタビューも掲載。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140120
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140120 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140124
新継続コード 200805
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-272836-2
Go to the top of this page