タイトル
|
教育格差の社会学
|
タイトルヨミ
|
キョウイク/カクサ/ノ/シャカイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/kakusa/no/shakaigaku
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ユウヒカク/アルマ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku/aruma
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604151100000000
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Specialized
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スペシャライズド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Supesharaizudo
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Specialized
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604151110030000
|
シリーズ名
|
有斐閣アルマ
|
シリーズ名
|
Specialized
|
著者
|
耳塚/寛明∥編
|
著者ヨミ
|
ミミズカ,ヒロアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
耳塚/寛明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mimizuka,Hiroaki
|
記述形典拠コード
|
110001610670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001610670000
|
著者標目(著者紹介)
|
お茶の水女子大学理事・副学長(大学院人間文化創成科学研究科教授)。編書に「学力格差に挑む」など。
|
件名標目(漢字形)
|
教育格差
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク/カクサ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/kakusa
|
件名標目(典拠コード)
|
511854600000000
|
出版者
|
有斐閣
|
出版者ヨミ
|
ユウヒカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku
|
出版典拠コード
|
310000200170000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.1
|
ISBN
|
4-641-22013-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.1
|
TRCMARCNo.
|
14004952
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1851
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.1
|
ページ数等
|
12,248p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
371.3
|
NDC分類
|
371.3
|
図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8611
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201401
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p229~239
|
内容紹介
|
「教育格差」から、教育の背後にあるマクロな現代社会の実像が見えてくる。教育社会学の中心的なテーマである「教育の不平等」を切り口に、教育と社会のあり方を実践的に考える入門書。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140129
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140129 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140131
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
O
|
ISBN(13)
|
978-4-641-22013-3
|