タイトル | かぐや姫の物語 |
---|---|
タイトルヨミ | カグヤヒメ/ノ/モノガタリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kaguyahime/no/monogatari |
シリーズ名標目(カタカナ形) | トクマ/アニメ/エホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Tokuma/anime/ehon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601870300000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 34 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000034 |
シリーズ名 | 徳間アニメ絵本 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 34 |
著者 | 高畑/勲∥原案・脚本・監督 |
著者ヨミ | タカハタ,イサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高畑/勲 |
著者標目(ローマ字形) | Takahata,Isao |
記述形典拠コード | 110000587660000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000587660000 |
著者 | 坂口/理子∥脚本 |
著者ヨミ | サカグチ,リコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂口/理子 |
著者標目(ローマ字形) | Sakaguchi,Riko |
記述形典拠コード | 110005482330000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005482330000 |
出版者 | 徳間書店 |
出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
出版典拠コード | 310000185830000 |
本体価格 | ¥1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2014.1 |
ISBN | 4-19-863712-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.1 |
TRCMARCNo. | 14005674 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1852 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.1 |
ページ数等 | 173p |
大きさ | 27cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | カ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | タカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201401 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
内容紹介 | 「かぐや姫」は、なぜ地球にやってきたの? なぜ月に帰らなければいけないの? 日本でいちばん古いおとぎばなし「竹取物語」を新しい視点で描いた映画「かぐや姫の物語」のアニメ絵本。 |
ジャンル名 | 99 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140131 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20140131 2014 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20140207 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B1B3 |
ISBN(13) | 978-4-19-863712-5 |
児童内容紹介 | むかしむかしのある日のこと。竹取(たけとり)の翁(おきな)が山で竹を取(と)っていると、光る竹をみつけました。その中にいたのは、光りかがやく小さな女の子。翁はその子を家につれて帰り、ヒメとよんで、大切に育(そだ)てました。やがてヒメはうつくしく成長(せいちょう)し、翁はヒメをつれて、都(みやこ)にすむことにしますが…? |