Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 装飾古墳の世界をさぐる
タイトルヨミ ソウショク/コフン/ノ/セカイ/オ/サグル
タイトル標目(ローマ字形) Soshoku/kofun/no/sekai/o/saguru
シリーズ名標目(カタカナ形) コウコガク/サイシン/コウギ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokogaku/saishin/kogi/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608776900000000
シリーズ名 「考古学」最新講義シリーズ
著者 大塚/初重∥著
著者ヨミ オオツカ,ハツシゲ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大塚/初重
著者標目(ローマ字形) Otsuka,Hatsushige
記述形典拠コード 110000191820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000191820000
著者標目(著者紹介) 1926年東京生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。日本考古学界の第一人者。明治大学名誉教授。日本考古学協会会長などを歴任。著書に「邪馬台国をとらえなおす」など。
件名標目(漢字形) 古墳
件名標目(カタカナ形) コフン
件名標目(ローマ字形) Kofun
件名標目(典拠コード) 510740100000000
件名標目(漢字形) 壁画
件名標目(カタカナ形) ヘキガ
件名標目(ローマ字形) Hekiga
件名標目(典拠コード) 511369200000000
出版者 祥伝社
出版者ヨミ ショウデンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shodensha
出版典拠コード 310000176630000
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.2
ISBN 4-396-61475-1
ISBNに対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14006179
『週刊新刊全点案内』号数 1852
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.2
ページ数等 271p
大きさ 19cm
NDC8版 210.2
NDC分類 210.32
図書記号 オソ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3440
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 列島各地で発見された「装飾古墳」。なぜ九州と東日本に集中しているのか? 描かれた人物や文様は何を表わすのか? 九州の古墳群、茨城・虎塚古墳、高松塚古墳それぞれの調査結果を再検証し、古代人の葬送の真実にせまる。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140204
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140204 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140207
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-396-61475-1
Go to the top of this page