Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 和食のすべてがわかる本
タイトルヨミ ワショク/ノ/スベテ/ガ/ワカル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Washoku/no/subete/ga/wakaru/hon
サブタイトル たのしくつくれるレシピつき
巻次
各巻のタイトル 懐石料理を知ろう
多巻タイトルヨミ カイセキ/リョウリ/オ/シロウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kaiseki/ryori/o/shiro
各巻のタイトル関連情報 和食とおもてなし
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 725196300000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ワショク/ト/オモテナシ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Washoku/to/omotenashi
サブタイトルヨミ タノシク/ツクレル/レシピツキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tanoshiku/tsukureru/reshipitsuki
著者 服部/幸應∥監修
著者ヨミ ハットリ,ユキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 服部/幸応
著者標目(ローマ字形) Hattori,Yukio
記述形典拠コード 110001196720001
著者標目(統一形典拠コード) 110001196720000
著者 服部/津貴子∥監修
著者ヨミ ハットリ,ツキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 服部/津貴子
著者標目(ローマ字形) Hattori,Tsukiko
記述形典拠コード 110001346110000
著者標目(統一形典拠コード) 110001346110000
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 料理(日本)
件名標目(カタカナ形) リョウリ(ニホン)
件名標目(ローマ字形) Ryori(nihon)
件名標目(典拠コード) 511464600000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カイセキ/リョウリ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kaiseki/ryori
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 懐石料理
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510563200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/リョウリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/ryori
学習件名標目(漢字形) 日本料理
学習件名標目(典拠コード) 540385700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubunka
学習件名標目(漢字形) 食文化
学習件名標目(典拠コード) 540589800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクジ/サホウ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Shokuji/saho
学習件名標目(漢字形) 食事作法
学習件名標目(典拠コード) 540140400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 食生活の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540589900000000
学習件名標目(カタカナ形) シュン/ノ/タベモノ
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) Shun/no/tabemono
学習件名標目(漢字形) 旬の食べ物
学習件名標目(典拠コード) 540776500000000
学習件名標目(カタカナ形) チャドウ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Chado
学習件名標目(漢字形) 茶道
学習件名標目(典拠コード) 540518800000000
学習件名標目(カタカナ形) チャ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Cha
学習件名標目(漢字形) ちゃ(茶)
学習件名標目(典拠コード) 540518700000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/ムケイ/ブンカ/イサン
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/mukei/bunka/isan
学習件名標目(漢字形) 世界無形文化遺産
学習件名標目(典拠コード) 540921100000000
学習件名標目(カタカナ形) シルモノ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Shirumono
学習件名標目(漢字形) 汁もの
学習件名標目(典拠コード) 540776400000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(カタカナ形) ニモノ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Nimono
学習件名標目(漢字形) 煮物
学習件名標目(典拠コード) 540866300000000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba/Shobo
出版典拠コード 310000198360000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.2
ISBN 4-623-06975-0
ISBNに対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14007287
『週刊新刊全点案内』号数 1853
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2014.2
ページ数等 39p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 596.21
NDC分類 596.21
図書記号
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
掲載日 2014/02/12
掲載紙 産経新聞
内容紹介 日本の気候・風土・歴史のなかではぐくまれてきた「和食」を総合的に学べる本。3は、懐石料理について解説し、煮物わん・焼き物・預け鉢・八寸のレシピを紹介。見返しに「各地の特色ある雑煮」等を掲載。
ジャンル名 51
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140213
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140213 2014         JPN          
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20140221
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 全4巻3配
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-623-06975-0
児童内容紹介 和食は、日本の気候・風土・歴史のなかではぐくまれてきた料理です。和食のさまざまな面を学び、そのすばらしさを実感しましょう。基本(きほん)の一汁(いちじゅう)三菜から預け鉢(あずけばち)まで、懐石(かいせき)料理の特ちょうを紹介(しょうかい)。家庭でたのしく作れるようレシピものっています。
Go to the top of this page