タイトル
|
図解!!やりかた大百科for KIDS
|
タイトルヨミ
|
ズカイ/ヤリカタ/ダイヒャッカ/フォー/キッズ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukai/yarikata/daihyakka/fo/kizzu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ズカイ/ヤリカタ/ダイヒャッカ/for/KIDS
|
サブタイトル
|
学校では教えてくれないけど役にたつ(かもしれない)241の豆知識。
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ガッコウ/デワ/オシエテ/クレナイ/ケド/ヤク/ニ/タツ/カモ/シレナイ/241/ノ/マメチシキ
|
サブタイトルヨミ
|
ガッコウ/デワ/オシエテ/クレナイ/ケド/ヤク/ニ/タツ/カモ/シレナイ/ニヒャクヨンジュウイチ/ノ/マメチシキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gakko/dewa/oshiete/kurenai/kedo/yaku/ni/tatsu/kamo/shirenai/nihyakuyonjuichi/no/mamechishiki
|
著者
|
Joseph Pred∥著
|
著者ヨミ
|
プレッド,J.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Pred,Joseph
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
Joseph/Pred
|
著者標目(ローマ字形)
|
Pureddo,J.
|
記述形典拠コード
|
120002667640001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002667640000
|
著者
|
和田/侑子∥訳・編集協力
|
著者ヨミ
|
ワダ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
和田/侑子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wada,Yuko
|
記述形典拠コード
|
110004530640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004530640000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460700000000
|
出版者
|
パイインターナショナル
|
出版者ヨミ
|
パイ/インターナショナル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pai/Intanashonaru
|
出版典拠コード
|
310001470280000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN
|
4-7562-4485-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14022130
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1863
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
033
|
NDC分類
|
033
|
図書記号
|
プズ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
やりかた大百科の、「子どもも大人もみんなで!」編。静電気で水を曲げる方法、忍者の障害コースの走り方、スーパーボールのつくり方、友だちの指紋のとり方など、いろいろな遊びのやりかたをカラーイラストで紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140421
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140421 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140425
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-7562-4485-7
|
児童内容紹介
|
びんに卵をねじこむには?しめった砂から水を集めるには?スタントマンのように箱を飛びこえるには?実験や探検、クッキング、おもしろ技など、ぜひチャレンジしてみたい241の遊びのやりかたをイラストで楽しく紹介(しょうかい)します。
|